顔なじみの楽器店で試奏した楽器に張ってありました。いい音がする「弦」なので聞いてみたら件のものでした。で、早速購入。いやぁ…なんの文句があるのだろう? 実に品のある音がするではないか。倍音の感じといい、コストパフォーマン...
先のお返事は、ばよりんさん宛のものでした。うちの通っているお教室はレベルが大したことないしわざわざ見学されるのもどうかと思います。横浜と言うことですが、東京近郊ではやはり一押しは桐朋の音楽教室です。横浜教室の発表会が1...
海外留学をお考えなら、こちらのサイトからリンクを探してみたら?http://www.violink.com/vmschools.html
ちょっと誤解されてしまったかもしれませんが私はenoママさんが甘いとか言うつもりは毛頭ありません。先の投稿にも書きましたがアマのベテランであれば音大出でなくても子供等に教えるには十分な技術を持っている可能性もあります。音楽...
六大学というのが出ましたが入試時及び在学中のレベルの差というのはかなりのものがあるようですね。やはり上位2校は小さいころからずっとエリートで来たような人たちの集まりなので彼らより上手いアマ
チュアというのは小中学校時代に...
そりゃあ資格があるかないかではない世界ですから自称でしかないですよね。でもプロと自称したからには責任がともないます。というところでしょうかね。アマ
チュアでも上手な人たくさあん知っているけれど、どっかで何かあると「私アマ...
じゅんさんの意見に賛成です。わたしはアマ
チュアで比較的長く弾いているものですが、弓について、自分が弾きやすいと思う弓と値段とは全然比例していないというのが実感です。また、初心者ではなかなか弓のよしあし、また自分にあって...
こんにちは,私の調弦の仕方です. 完全5度であわせています.●調弦以前の話についてまず,調弦の前に□ 駒のかたむきが正しいか.□ ペグに弦を巻きすぎてペグボックスの壁と弦がこすれていないか. こすれていると,ペグが固くてま...
>うみさん、およびこのスレッドの方々始めまして。アマ
チュアヴァイオリン弾きのMAKIと申します。縁あって、レイトスターターの合奏団の指導を10年ほど続けています。レッスンに通い始められたということ、おめでとうございます(>う...
話はちょっとずれるのですけれど、ちょっと一言。>上達を考えるならスズキの教本はいい教則本のようですそれはちょっとというかかなり違います。スズキは有名な曲の曲集としか私は使っていません。ちなみに私もSメソッド出身ですが。ま...