弓毛の交換はかなり難易度が高いと思います。単に交換するだけならできなくもないでしょうが、適切に選別された弓毛を適切な量で、適切なテンションで、棹の曲がりなども考慮しながら張らなければなりません。また弓を壊すリスクもありま...
少し話が脱線しますが。「Legacy of Cremona」というCDにcomteporary製作家18人のヴァイオリンをRuggiero Ricciが弾き比べてますね。その中に、このスレッドに登場している製作家の楽器も含まれてますね。Gregg Alf Samuel Zygmuntowicz...
アメリカのプロ奏者の例Emerson Quartet のWEBサイト情報 Philip Setzer, Violin楽器: Samuel Zygmuntowicz (Brooklyn, 1999)------Eugene Drucker, Violin楽器:未詳------Lawrence Dutton, Viola楽器:Pietro Giovanni Mantegazza, date...
<東京で食べる鮨を全て江戸前と思うのと同じ江戸前鮨は 高くてネタが薄くて 小さくてさほど旨くもないというイメージをもっているので、このたとえは 理解不能。<リセールヴァリューという言葉もセールストーク少なくとも日本では...
こんにちはハイフェッツのex
Davidに関しては、今は完全に冬眠しているわけではなく、件の博物館のイベントなどで使われているらしいですね。ハイフェッツ以外の人が弾くとどういう音になるのかちょっと聴いてみたいです。実際に弾いた...
ガルネリ・デル・ジェスのex
David(-Heifetzを追加して表記いる場合もあり)は、1740年頃に作られたガルネリ・デル・ジェスの名器ですね。ガルネリ・デル・ジェスの中でも特に出来栄えが良い、つまり、ベスト5に入るような名器だと思い...
そうです。フェルディナント・
ダヴィッドその人です。返事がこれだけでは味気ないので、ハイフェッツの最後まで愛用していたガルネリはFine Arts Museums of San Franciscoに眠っていて、Fine Arts Museums of San Franciscoで検索すれ...
シュポーアの弟子のフェルディナント ・
ダヴィッド David,Ferdinand (1810~1873)のことでしょうか。ヨアヒム Joachim,Josef (1831~1907)の師匠として知られています。
そういえば、このヴァイオリンウェブでの
Davidさんの説明が間違っていました。
Davidさん経由でハイフェッツに渡り、最後にアメリカの博物館行きになったのはガルネリの筈ですが、ストラディバリと書かれています。話のついでなので。
ハイフェッツ、クレーメル、ミドリ等々、優れた演奏家の使用楽器を調べると良くex
Davidという言葉をみかけます。このメンコンの初演もしたという
Davidさんって楽器の収集家でもあったのでしょうか?どんな人だったのでしょうか?ex Dav...