言うまでもありませんが、本来音楽の最も大事な要素は「間」だと思うんです。僕の中で最近そういう考えがより強くなってきてます。演奏家の音楽性や力量は大概ここでわかります。人間が「間」から感じ取ってるものはなんなのでしょう?...
8668 の続報をひとつMichael
Rabin のチャイコン3楽章、キャプリスヴィノア、中国の太鼓ぶっ続けで凄いです。
レビンの大きな手、長ーい小指、それを駆使した何の作為もない奏法。師匠のガラミアンが「欠点が全く無い」と賞賛した資質が...
http://www.axiss.co.jp/fwadia.htmlです。私は、オーディオの理屈はわかりません。コンピューターを使うのに中身がどうなってるか考えないのと一緒です。車も乗ってなんぼで、中身がどうなってるか考えません。聴いてみてよければそれ...
次のようなタイトルのDVDソフトがあります。少量輸入されており私はTAHARAで取り寄せ中ですGreat Violinists of the Bell Telephone Hour (1959-1964) アイザック・スターン:サン-サーンス「序奏とロンドカプリチオーソ」フランチェス...
こんにちは。このスレッドにまだ登場していない往年の巨匠のDVDを挙げます。・フランチェスカッティのべートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ジャン・フルネのCDボックスのボーナスDVDです。1973年のカラーで高画質です。・イヴリー・...
この板は、明確な意図を持って起こしたのではありません。何が言いたいのか解らなくて当たり前です。自分でも解らないのですから。掲示板で不特定多数の方に御意見を賜りたいのです。[6634]の修正私は、医者ではありませんので、医学知...
いいんかなやばいこと書きます。(笑)>「統合失調症陽性期に於けるヴァイオリン演奏」が私の最も興味の有る所です。音楽が見えた時期があったのです。一つ一つの音の意味、フレーズの意味、曲の構築が全てが手に取るように見えたので...
リッチとカーラーの物を早速GETして聴いてみました。リッチの5番は、確かに、笑いが出てしまうほど高速でおもしろかった。物議?!をかわしたカーラーですが、僕の中では、
レビンを越えられなかった。低音で楽器のビビるような音を...
ぷーたさん、(スコ幻に関してのフォローがないようですので…)ありきたりかもしれませんが私は五嶋みどり、
レビン、そして何と言ってもハイフェッツが好きです。何を持っているか忘れましたが(^^)、諏訪内晶子、マイヤーズ、オイストラ...
>>ぷーたさん>あの作品の演奏はほんとにソナタ3番ですね:プロでも弾かないひと多いんじゃないですか。弾かないっていうと、本題に戻って(パガニーニのスレでした):カプリスを、オイストラフは弾かない。弟子のピカイゼン...