pochi さん最近、楽器はそれなりに鳴れば何でもいいや。と感じます(私は)。良い楽器は、世の中に沢山あります。しかし、私は本当に良い楽器に出会っていないのだと思います。(それら本当に良い楽器に出会ってなくとも、(それなりに...
[46899]のpochi氏のご意見は、ヴァイオリンの音量を追求するのが悪いと主張されているのではなく、もともとヴァイオリンはこう言うのものであると述べられているものと思います。私もその点には賛同致します。従って大音量の楽器を...
2000人収容の市民会館多目的ホールでコン
チェルトを演奏するのには、ドミナントのmittelが良いと思います。でも、ヴァイオリンという楽器は、数10名、最大で200名相手に弾く楽器ではないのか、と思います。10人掛けの長椅子が20個ほど並...
よっしゃ、ハイフェッツ氏、譜面が読めない事に対してかなり劣等感を持っているみたいなので、救いを!楽器を弾いている時に自分の音を聴いて弾く、というのは、大人になってからではほぼ不可能ですが、読譜は大人になってからでも比較...
あい氏の意見は、ドミナントによる大音量指向が潮流となってから、言い尽くされていると思います。日本人にもあい氏と同じ観点で、ドミナントのweichを推奨している(た)先生もいます。具体名を挙げるのは避けます。私は少し意見が違い...
よっしゃハイフェッツ氏、HNが好きです。パブロンカゼルス氏、痔のフラン
チェスカッティ氏、麺乳院氏とか、素晴らしい名前の人がいますね。提示した方法は、古くからの方法なので、行ってみて色々考えるのが良いと思います。Q1写経と同...
橋本剛俊氏のヴァイオリンを持っています。チャイコフスキーコンクール
チェロ部門ゴールドメダルほか、いろいろな賞を獲得されているそうです。私自身、日本の他の作家の楽器と比較したことはありません。値段は100万円を切りますから安...
余談ですが、三菱のダイヤトーンについて、開発の方からその後少しお話を伺ったので報告します。 ダイヤトーンの2S-305は往年のNHKのスタジオモニタですが、その上位互換機である2S-3003を開発するとき、NHKのミキサー、デ...
pochiさんそうですか、それは残念でした。私は、コンサートホールを再現させようとは思っていませんが、何度も聞ける便利さ,既に亡き演奏家の演奏を気軽に聴ける便利さは感じています。うちでは、1日とか、数日かけて楽劇も聴きますが、...
pochi様、ありがとうございます。ピアノと合わせる時には、ピアノの音階に合わせるという意義があることは理解できます。そしてそれ以外の理由をみつけられずにいます。他にも何か理由がありませんでしょうか?というのは、最初に記載す...