ハンガリー舞曲弟1番は中級者でも弾けると思いますが、プロの方が演奏する事もあるでしょうから曲名だけでは判断できません。聞くに堪えない演奏なら初級者かも知れませんし。以下は雑談です。仮にパーティーが何かのお祝いの場合、上級...
ドスタムと申します。質問があります。ブラームス作曲・ヨアヒム編曲の
ハンガリー舞曲第1番(♪レード、レード、ミーレ、ラーシ、ソー・・・♪)を、パーティーなど人前で弾ける人は、上級レベルと言っても良いでしょうか?それとも中級...
皆様くだらないことでスレッドを立ててしまったのですが、レス下さった方々ありがとうございます。不愉快にさせてしまった方がいらしたら、ごめんなさい。友人にはもう何度も辞めさせたらといいました。でも聞く耳を持ちません。なぜな...
hanaさん、お返事ありがとうございます。hanaさんのオケは基準ピッチがA=443Hzなんですね。入団された当初は「高いな~」と思われたと思いますが、今ではすっかり慣れて、本来の「標準ピッチ」のA=440Hzを採用した演奏を...
お稽古事を始めたら子供に練習をするように仕向けるのは親の義務。家で練習してきたものを上達への道に導くのが教師の役目。何があっても毎日の練習は欠かせない、そういう思考を常日頃子供さんに言い聞かせていれば先生のご対応がどう...
「どんなヴァイオリニストなの?」とお問合せがありましたので、お知らせします。読響がゲストに招いたことがあったそうです。*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=オリヴィエ・シャルリエは、14歳でプルミエ・プリを取得しながら、引き続きパリ音...
スレ主の匿名希望Aです。下記サイトttp://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/mokuji.htmを参考にすると、各々の比重はBOXWOOD:EBONY:ROSEWOOD=0.75:0.89~1.02:1.04と、BOXWOODはROSEWOOD(およびEBONYの重い物)に対し3/4の軽さです...
ミルシュタインの録音残ってますよ。私が持っているCDではThe Art of Nathan Milstein (EMI Classics)には確実に収録されています。他のCDにも収録されていたような記憶が。。。
顎当ての材質の差は、ためしたことはありませんが留め金具の材質と形状は楽器の発音に発音があると思います私は好んで、GEWA社のチタン製の金具を使います。昨年カーボン製のガルネリ型顎当て(金具はチタン)を科学技術館で催され...
長短三度の壷が狭いと、それはそれは弾き難いのでしょうね。わが家では篠崎1の中ほど、E線の練習に入りました。下手くそながら壷のお話を日々の稽古で実感しております。ピアノは今日調律調整。
ハンマーの動きも微修正してもらってご機...