今回は、前回書いた③よりもテンションを下げるとどうなるかを考察します。④ E:A:D:G=6.0:4.0:3.0:3.0今までと同じ弾き方をすると、音が潰れてしまいますので、右手をさらにリ
ラックスさせて弾いてやる必要がありますが、演...
ヴァイオリン弦の理想的なテンション、4本の弦のテンションの「バ
ランス」について考えてみたいと思います。現代のヴァイオリン(バロックヴァイオリンではない、現代ののE:A:D:Gのテンンション比は、弦のブ
ランドによって異な...
欧州の某一流オーケスト
ラのヴァイオリン奏者の方は、コンサートツアーで日本に来たときに、普段使用している弓全てを必ず毛替えをしてから帰るそうです。手先が器用なので日本の職人さんは毛替えが上手い、と褒めてました。そのヴァイ...
ヴァイオリンの弓の毛替えについて、いくつかのテーマに分けて、改めて考えてみたいと思います。①弓の毛替えの「頻度」について弓の毛替えの作業工程を最初から最後まで見学したことのある方ならよくわかると思いますが、弓の毛替えは、...
☆JBヴィヨーム(スト
ラディヴァリ型)バッハの無伴奏から数曲、パガニーニのカプリスから数曲、を組み合わせた無伴奏リサイタルの後、楽屋でヴァイオリンを手に取って見させてもらいました。ニスの色がやや暗めの色だったこともあり見...
徒然なるままに、ソリスト愛用のヴァイオリンを見せてもらったり触らせてもらったりしたときの思い出を綴ってみたいと思います。☆ピエトロ・ガルネリ(マントヴァなのかヴェニスなのかは伏せさせていただきます)そのソリストは気さくな...
先日、海外のある製作家のオールドレプリカの新作ヴァイオリンと、同じ製作家のオールドレプリカではない新作ヴァイオリンの2台を、比較・試奏する機会がありました。同じ製作家の新作ヴァイオリンでも、オールドレプリカとそうでない...
>あなたは『ロング』スト
ラッドと『ニコ
ラ』アマティの両方を弾いたのですか。私は勝ち負けには興味はありませんが、両方とも弾いたことがあります。正確な製作年を書くことは控えますが、およそ1650年頃に作られたニコ
ラ・アマティと...
どうでも善いが、スレ主ならHN固定しなさいよ。いくらなんでも見苦しいよ。弓や楽器のト
ラブルを起こしたことの無い演奏家はどれほどいるのか。飛行機に乗りホテルに泊まり、時には霧雨の降りそうな野外の会場でリハをして音楽祭に参加...
ニスでガードできる程度のかすり傷で弓が折れるのか否か?そこんとこ、はっきりさせてもらいたいのね。私の先生、サルトリ落としてあっさり折っちゃった。音大教師でも、落とすときは落とすからね。頭から落とせば弓は簡単に折れる。素...