趣旨からそれますが、確かに練習するときどの音から音を出すかは、皆違いますよね。私は最近、Dの開放をひきます。ノリのよいリズムで。少し前は、A線のDから弾きましたがやめました。Dの開放から弾くとだんだん楽しくなりますね。フレ...
私立音大は知り合いが少ないのでオーディションにくる人限定で考えたくなる所ですが、定員の下の方でpochiさんの説が当たっている部分は否定しません。ただし就職先が音楽でなくなるケースが多いのかも。もともと音楽やりたくてやってい...
頑張ってます氏、柏木真樹氏と柏木くんが同一人物ではないか、というのは、当初から疑いを持って、ホームページの主要な部分は読んでいましたし、動画もある程度見ていました。同一人物であるフリをしたら、違うことを論証した文章も作...
頑張ってます氏、>1度メールでお話しした事のある柏木さんですが、>初学者や高齢者などを多くレッスンしておられる方です。>きっと実名でここに出てこられたのですね、楽しみたいアマ
チュア向きの本も何冊か出版している方と同一だ...
pochiさんに柏木君に認定されたNNOLです。はじめて「最近音大・芸大卒生の演奏にがっかりさせられます」なるスレッドを見ましたが、専門教育を受けていない人間が、「音楽性」だの「歌心」などだけで音楽を研究したこともないというのに...
はじめまして!この掲示板はいつも楽しみに拝見しています。1度メールでお話しした事のある柏木さんですが、初学者や高齢者などを多くレッスンしておられる方です。きっと実名でここに出てこられたのですね、楽しみたいアマ
チュア向き...
歴史を知ることは非常に重要だなと思います。
チューナーは近代に入ってから発明されたもので、それ以前はなかったものです。音叉も1711年に発明されたと電子辞書に書いてあります。(胡散臭いかもしれませんが)とするとそれ以前の演奏...
>自分が覚えている音より低くなりすぎたり高くなりすぎたりすると、その色が変わってしまう気がします。http://fstrings.com/board/index.asp?id=47148#48677>上記は基準ピッチが変ると固有の音色もかわるのですか?===±2Hzで確...
音程が異常によいのに退屈な演奏は間違いなく存在します。絶対音感を持った下手くそヴァイオリン弾きは実は非常に多いと思います。音程にうるさいくせにろくな音を出せない数多くのアマ
チュア奏者を見てきました。音程が無茶苦茶なのに...
200万円台半ばでバリバリのプレーヤーが使っている楽器が手に入るのはいいですね。クレモナ近隣でのいまひとつ鳴らないアマ
チュア向けのような楽器より良い気がします。