>短いテクニックの練習のあと、それを使ったかわいらしい曲があります教材は、どれもそうなんじゃないの?
うちの子どもはマイア・バングの教本です。とても丁寧に基礎を積んでいく教材の様です。短いテクニックの練習のあと、それを使ったかわいらしい曲があります。音符が小さめですが、とても良いものだと思います。
以前、アウアー教授の教則本についてスレを立てたのですが、回答がなく、あきらめていました。ところが、このスレで彼の名前を見つけてびっくり!本題からそれてしまいますが、質問です。アウアー教授のテキストを日本で実際に使ってい...
>(アッカルドの61年?のカプ
リースを探しています。>第一回録音のやつ、何方か情報を)62年です。ビクターからでてます。録音は残響のほぼないM・レビンのような録音です。62年のCDからは、原典に忠実な演奏(アッカルド校...
皆さん様々なアドバイスありがとうございました。 意識的にお湯で手を暖めてやってみたところ、確かにリコシェがやり易くなりました。そして何と無く通すことができました。指や腕がリラックスするというか、まだまだ右腕の脱力のコント...
なるほど、「似た部類」といわれればそうですね。発想が古いですし、上級には使えませんし。そういう意味ではそうでしょう。山岡耕作先生のものなども随分違いますし、イザイは手元にはありませんが、感心した記憶はあります。たしか伸...
おもしろいスレッドだなぁと、傍観しておりました。音階が似ているかどうか・・・いろいろな音階の本をご覧になったらいいと思います。つまり、例えばイザイの音階(日本ではメジャーではないですが、あります。「そんなの知らない」と...
トーシャ・ザイデル Toscha Seidelは小野アンナと同様に、アウアー門下です。ザイデルの証言が下記のようにありました。「あらゆるインターバルでの音階練習がアウアー門下では生徒の義務だった」したがって小野さんの教本はアウアー教...
pochi様 ”音我苦・音学・音楽”を読ませて頂きました。私は馬鹿で無知なので、知らない事も一杯ありましたが、私なりに(私の感覚で)拝読させて頂きました。(日本語と言う言語に関してのご意見はかなり耳が痛い思いをいたしました。)...