230と280の違いはスクロールがプ
ラスティック製か木製かの違いだったと思います。ペグ等はどちらもプ
ラスティック(エボナイト)ではないかと思います。フルサイズだとこれを木に替えると少し音が変わります。分数は解りません。
メロスのバロック用松脂を試し始めて2週間が経過し、毛の表面の松脂が、ほぼ100%バロック松脂に置き換わりました。最近、特に感じるメリットとしては、松脂がしっかりと弦を捉えてくれるので、調弦のときの5度の重音のハモリ具合...
初めて投稿させていただきます。いつも大変興味深く拝見させて頂いております。昨今の中国の経済力は諸市場において日本を圧倒しているといったことを頻繁に耳にします。ヴァイオリン・楽弓のマーケットにおいても、間違いなく似たよう...
Xinさま手頃な価格のバイオリンは中国人の方々に作らせて、白木のまま輸入して調整・ニス塗りをして日本人はマーケットに提供する。日本人ばかりではなく欧米人メーカーもワークショップ製品などはそうではないかと思いますが。製造業で...
高価な楽器および弓の流通がよどんでいるのは、日本だけではなく欧米でも同じです。この傾向は10年ほど前から続いているものです。クレモナ黄金期の作品が4,5棹同時に一会場でオークションされていたのは、もう随分昔のことになって...
ttp://ecodb.net/経済力の比較ではこんなサイトがあります。出典はCIAの資料だと思われます。コンサートも東京ではなく上海に聴きに行く時代が来るでしょう。注目していた
ラン
ランも日本国内では「のだめ」で注目を浴びていますね。上海...
茸好きのフンギと申します。メロスのバロックロージン試してみました。ドミナントみたいな普通の弦とも相性ばっちりです。しっかり噛むのに強く弾いても音がつぶれないというのが美点だと思います。松脂の粉が飛び散らないのもアレルギ...
麺乳院様、pochi様、ご回答ありがとうございます。弾かれる方によっていろんな意見があるということがよくわかりました。私は、なにぶん肩当のことも長年知らなかった素人で恥ずかしい限りですが、バイオリンの先生というのは皆さん(二...
ゾウさん、キリンさんはバイオリンを弾かないので、必要ありませんね。根性が曲がっていても肩当ては必要ありません、必要のない人はわざわざ購入する必要もありません。肩当てが音色に悪影響をするかどうかについては、50年ほど前に...
ヴァイオリンのA・D・G線をプレーンガット化する際のゲージ選択について、参考になる情報を見つけましたのでお知らせします。(参考)Damian Dlugoleckiのヴァイオリン用ガット弦のゲージ・価格表ttp://www.damianstrings.com/violin...