私の感覚ではもともと、トルテ(Tourte/タート)は,最高峰のメーカーと珍重されていてこの年代(1800年代)の弓は次にDominique Peccatteが 挙げられたあとGrand Adam、Etienne Pajeot、のような製作者が続くと考えていますこの1~2年...
逆にうらましいです 様こんにちは。日本にお住まいの方の本音を聞けてうれしいです。。日本の子供たちはコンクール以外でも、もっともっと人前で演奏するチャンスが多いといいですね。ドイツのいいところは、発表会にお金は一切かから...
高さがあわなくなってきた、というのが「弦高が前より低くなってきた」という意味ならば、考えられるのは;1.駒が「く」の字に曲がってきた2.ネックの角度が上がってきた3.表板が沈んできている4. 指板がそってきた5.1から4...
AAがCにブツを供給してCのブ
ランドで売っていました。平たく言うとAAは下請けですね。
ttp://www.alexanderaccessories.com/最近(日本でも?)AlexanderAccessory社のフィッティングが流通していますが、Gerald Crawsonと具体的にどう違うのでしょうか。チンレストの金具のスタンプがCrowson AAからCrowsonが抜けたくらい...
pochiさんお久しぶりです ^0^>しかし、年月が経過すると、先生の昔日の原譜書き込みはなにより>の財産です。これはpochiさんが仰るとおりです。師が書き込んでくれた書き込みは、本当に財産です。見るたびに、やる気が出ます。あ...
いい先生を見つけるのって大変なことですよね。私も海外ですでに何人か先生を変えましたので、お気持ちは良くわかります。親娘Vn様のおっしゃるように、ちゃんと弾けて尊敬できる人というのは、大事な条件ですね。私も、ちゃんとした知...
私は、コピーして一通りのスピードで弾けるようになるまで原譜には、書き込みません。デッサンをするスケッチブックのような感覚ですね。だから、同じ曲で10冊以上のコピー譜があったりします。(昔書き込んだ指番号やス
ラーをみると恥...
>現在一般的なセッティングで弾けないということと、弾くべきでないということは全然別の問題です。 全くおっしゃる通りです。楽器を工夫すれば4弦同時持続演奏が可能だということがyoutubeにより証明されましたので、今後はスレッド...
[42720] で紹介した絵は有名な絵で、カーブが緩く、幅の広い指板と駒の楽器の絵は、オ
ランダで1635年頃に描かれたものです。バッハが生まれる50年前です。ttp://www.essentialvermeer.com/dutch-painters/leyster.htmlJudith Jansdr. LE...