確かに、pochi さんの仰る通りです。自分の楽譜は自分で製本する姿勢は大切です。。。が、あまりに製本作りは苦手でパソコンでパチパチ打つのが、かなりの苦痛です。。ちなみに、笑われそうですが、マウスで一つ一つの作業です。ピアノ...
> ベーレンライターあたりが、真っ白な譜を作ってくれないかなぁ。職業演奏家として、考え方が間違って居ます。私は生前、複写機が存在しなかったので、青焼きでは見辛く、手書きで写譜した譜を使って居りました。現代では、電脳と...
>(アッカルドの61年?のカプリースを探しています。>第一回録音のやつ、何方か情報を)62年です。ビクターからでてます。録音は残響のほぼないM・レビンのような録音です。62年のCDからは、原典に忠実な演奏(アッカルド校...
MASA さん ブラームスは難しすぎてまたもや中断。お湯に手をつけるとスピードでるでしょ~私も本来の指の回転がいつもだせて嬉しいです。
パガニーニは私も24と9をやったのみ。他はできないし、24,9はインテンポで弾けないです。難しい...
皆さん様々なアドバイスありがとうございました。 意識的にお湯で手を暖めてやってみたところ、確かにリコシェがやり易くなりました。そして何と無く通すことができました。指や腕がリラックスするというか、まだまだ右腕の脱力のコント...
ウチのオケが入団していただく基準は、何の曲が弾けるか、ということではありません。まわりに気を配れるか・・・アンサンブルして行こうと言う意欲があるか、につきます。たとえ
パガニーニの協奏曲が完璧に弾けようと、大音量で常にヴ...
ベートーヴェンに限りませんが、私は古い感じのカデンツが好きです(なんと曖昧な意見なんでしょう)。ベートーヴェンとブラームスはヨアヒム作、
パガニーニの1番ならフレッシュかウェルへミ作です。自作は以前、作ったことあります。...
リコシェを100%する気持ちで弓を持たないこと・弾かないことを、
パガニーニ弾きの巨匠に教わりました。ちょうどこの1番を弾いた時です。現在の私のルールの一つです。雑にやると、同じ音を2度も3度も弾いてしまう恐れがあるから...
お湯で手を温めてやると ほんとに効果があります。 ちょっと体温よりも暖かいぐらいがちょうど力がでますね。Pochiさんの助言やってみるかちは十分にあります。みなさんやってみてください。ゼッタイ指が廻るようになります。目からう...
> 簡単にできる日となぜか思うように飛ばない日があります。それなら、取り敢ず、練習の前に、お湯で手を温める事でしょう。次に、違う弓で弾いてみる事をお勧めします。その前に毛替えかな?松脂の選択と量も大切ですよ。人工素材の...