皆様、お元気ですか?「子供が~」のスレが過去ログに入ってしまって寂しく思っておりましたので、僭越ではありますが新しくスレを立てさせて頂きます。 近況としては、愚息のヴァイオリンの練習やレッスンが随分楽になりました。レッ...
僕はのだめカンタービレは読んだことありません。他の方のレスを読んで、まぁ意外によくある
シンデレラストーリーっぽいのかなぁと勝手に想像しています。この手の物は僕は歓迎です。まず、楽器をやらない人達が音楽に興味を持ってくれ...
みなさん、いろんなお話ありがとうございます!かい%仏人さんに同感です。無名の人がいきなり努力していきなり優勝ってなると、小さい時から必死にコツコツやってきた人たちの立場はどうなるの?ってつい思っちゃうんですよね。ま、で...
”のだめ”のストーリーが現実とかけ離れているなんて言ったら、”ガ○スの仮面”なんて・・・。(途中で読むのを止めたのでそれ以降は知りませんが)映画だっていわゆる「
シンデレラストーリー」は沢山ありますよね。プロの人にしてみたら現...
> コンマスが指揮者ってできるもんなんですか? 明後日、元N響コンサートマスターの田中千香士さんが指揮をされます。http://www.cbs.or.jp/kenminsanka/chiba-gengaku.htmlコンマスが指揮をするので有名なのは、ウィリー・ボスコフ...
モーツァルトのアイネクライネブリテンの
シンプル・
シンフォニーちょっと頑張って、チャイコやドヴォルザークの弦楽セレナードから何曲かモーツァルトの弦楽四重奏曲を弦楽合奏でやってみるとか。(「春」の終楽章なんか派手ですね)メンデル...
今日はNHK-BS2ではじめて大阪
シンフォニカー交響楽団を見たんじゃが、なかなか良い演奏じゃったのう。二村はんのラロもえかったが、サンサーンス交響曲3番は熱演じゃった。コンミスもぶち上手いんでファンになってしもた。
全日本学生音楽コンクール小学生の部を聴かせてもらった。初日は残念ながら聴けなかったが二日目に聴かせてもらった感想を少々述べたい。皆大変良く勉強されていて(なかには?の人も)必死の思いが伝わってきた。ところが審査結果は私...
匿名希望Xさま、ありがとうございました。その方のCDと他のPコン、
シンフォニーがいっしょになった6枚組みサンサーンスを持っています。とても安くてかってしまったのですが。それでサンサーンスの1番と2番が結構良かったので、自分...
こんにちは。タイトルの通り、ハイドンのVnコンチェルトの名盤を探しています。ハイドンて、マイナーなのでしょうか。チェロコンはよく知られているようですが、バイオリンはなんで知られていないんだろう。変だからかなあ。名盤、ご紹...