カルボナーレさま、>だからこそdouble slipを実演で使う場合は、
ハイフェッツのような非常に速い弓速が必要になると考えられます。非常に速い弓速があれば、少し圧力をかけてもdouble-slipを発生させられるので、ある程度は大きい音量...
新顔の通りすがりさま、もちろん
ハイフェッツやミルシテインは、遅い弓では特に金属的な音ではありません。「
ハイフェッツの奏法は現代の奏者に比べて大きく差があるように見えない」というより、「
ハイフェッツの奏法は現代の奏者に比...
jackさま、実測結果は大変興味深いです。-----2.駒側を速く軽い弓圧で弾くと第2倍音混じりの音になります。ピッチは基音と第2倍音の両方が聴こえます。このとき基音440Hzの山は少し下がります。第2倍音880Hzの山は少し上がり...
私が参加する以前のやりとりを勉強しました。非常に鋭い点が論議されており感銘します。[40878] catgut氏 [09/08/30 17:04:26] >>>>高速なボーイングは
ハイフェッツの演奏の部分に過ぎないと思います。>>>>...
セロ轢きのGoshさま、もちろんその意味で書いています。逆に私にはセロ轢きのGoshさまがどこで混乱されていたのかよくわかりません。
ハイフェッツやミルシテインのように速い弓で(良い意味で)金属的な音色を出しつづけることは凡人に...
「常識」として「
ハイフェッツの音量が大きかった」という前提があれば、ことさらそれを発言する人はいないでしょう。逆に「小さかった」という言説はたくさん残るでしょう。いずれにしても決して客観的な数字ではないので、結論は出な...
信頼できる人から「
ハイフェッツの音は小さかった」と実際に聞いた人を、「
ハイフェッツの音は大きかった」と信頼できる人から聞いたことのない人が疑っているのですから面白いものですね。
ハイフェッツの音量が当時のヴァイオリニスト...
ttp://www.youtube.com/watch?v=TB43WLLN6agはヴィブラート議論の時にすでに紹介した映像です。スローモーションでよく見えますが、アタックの一瞬でしか弓毛は沈んでおらず、それほど弓毛は強く張っていないのに全般的には弓毛は沈んで...
catgut氏の持ってくるソース自体は結構筋の良いものが混じっていますよ。だからせいぜい利用しています。
ハイフェッツのヴィブラート云々の関連で覗いたサイトで、
ハイフェッツの弾くブロッホの "Nigun" の音源を聴きました。...
41577カルボナーレ氏の文末の疑問>>>>>>話は戻って、なぜ、catgutさんは突然、
ハイフェッツのヴィブラートの話を始めたのでしょう。私には理解できないのですが。-----への一考察catgut氏は41555カルボナーレ氏の>...