わたしが参加したチェコのルビー国際コンクールで手に入れた資料によると、Josef Potzlさんは1908年10月3日チェコのルビー生まれ。一応コンテンポラ
リー製作者ですが、現時点でご存命かどうかはわかりません。もしご...
思いもかけず多くの貴重な情報をいただくことができ、大変、うれしく思います。みなさまに、いろいろ教えていただき、本当にありがとうございます。年号の記載についてご指摘がありましたので楽器を確かめてみました。楽器をよく見ると...
ヤロベックとヘン
リーを参照したところ、それぞれにシェーンバッハのJosef Potzel(oウムラウト)という名前の製作者が掲載されていました。これが志野ちゃんPAPAさんのおっしゃっている方だと思います。ただ、HRANICE NA MORAVEはモラ...
YAMAHA銀座店で新商品を見てきましたが、駒が以前のニュースリ
リースと違ってました。ここの、http://www.yamaha.co.jp/news/2005/05071201.html駒の写真よりは、もっと黒い部分が大きいです。エレアコは興味がありますが、エフェクタを...
auxoさん、プロの人って楽器の値段も違うように思います。あるスレの書き込みで、アマの方が「60万もする弓ってどんな音がするんだろ」って書いていました。でも、私の先生は、「100万以下の弓は、弓って言わないのよ」と言います...
技術以前に頭の中に描かれる音楽の質が全く違うもののような気がします。アマチュアがどんなに手先の技術を鍛えたところで頭の中で音楽を創る技術で既に差がついているのでどうしようもないでしょうね。Art of Violinでも ギトリスが ...
やっぱり音階練習 エチュード ビブラートボーイングフィンガリングの重要性を理解するかしないかの違いではないでしょうか。どんな世界でも秀才は基本に忠実だと思います。
プロにもいろんな形態がありますがどんなプロを想定しています?ソロや室内楽活動だけで生活できるプロプロオケのコンマス一流オケ団員地方オケ団員フ
リーでトラ等中心に演奏活動音大等のレッスンプロ一般のレッスンプロ他に生業を持ち...
私は幼いころバイオリンを始めるより半年前に、ピアノを習い始めました。周りの子はみんな、ピアノも弾けました。「中途半端」と言われれば、その通りだとは思いますが、いろいろな理解・・・和声の理論やスコア
リーディングなど・・・...
最近不毛な展開が続いたので、不毛でない展開を希望します。大人から始めてプロレベルになれるかということを問うならばなにがプロとアマの技術上・音楽性における違いなのか、ということを考える必要があるかと考えます。即ち、演奏技...