ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ラ | Le"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ラ | Le"の検索結果

17227 件中 3751-3760 件目を表示中
41577カルボナーレ氏の文末の疑問>>>>>>話は戻って、なぜ、catgutさんは突然、ハイフェッツのヴィブートの話を始めたのでしょう。私には理解できないのですが。-----への一考察catgut氏は41555カルボナーレ氏の>...
[41583] catgut さん、また悪いクセがでましたね。人の発言の中で自分に都合のよさそうなところだけつまみ食い。 都合の悪い指摘・質問は無視。文献をいくら引用しても所詮同じことをしてるんだろうと思うと、結局は無視するか、自分で...
"surface sound って何?"のスレッドの[41412]~[41417]での、そのあたりのことはディスカッションされています。catgutさんは、double-slipと「ハイフェッツは速い弓使いだった」という証言を結びつけて、それが「ハイフェッ...
セロ轢きのGoshさま、-----上手くコントロールすれば音色の幅を広げる手段になるのかも知れませんね。 ハイフェッツがそれに長けていた、というなら面白い仮説です。-----ずっとこのように考えて説明しているつもりです。ポイントだけ...
先ほどの「弦長の中央に振動の『腹』が」というのは『節』の間違いです。ところで、ヴァイオリン弾きの皆さんにとって、音がひっくり返るのは金属のE線に特有な何か特殊な現象、というイメージがあるのでしょうか?チェロは、自慢じゃあ...
catgutさん> 右の図と左の図の中間には「遷移状態」があります。仰ることが解りません。 同web page の下のほうにある、基本振動と第二倍音の連続イストのことを言っているのでしょうか? だとしたら、右の図と左の図の間には余...
事の始まりはこれ↓なんですよね。とすると「ハイフェッツは通常は嫌われる、いわゆる裏返った音をコントロールしていた」ということでしょうか。そんなことが可能なのでしょうか。録音・録画からそれが判定できるのでしょうか。〉ハイフ...
>匿名希望さん基本的には、その解釈であっていますが、2点コメントがあります。①”ヘルムホルツ振動”という日本語は本当はおかしいのです。”ヘルムホルツ氏が最初に発見した擦弦楽器特有のsingle slipによる折れ曲がり運動”というのが...
ハイフェッツのスローモーションの演奏映像の提供ありがとうございます。”いかに弓圧をかけて弾いているか”が一目瞭然ですね。弓の真ん中近くなると、ほとんど弓の毛が棹にくっつこうとしていますし、弦を掘り込んで弦が下にたわむ様子...
カルボナーレさま、ハイフェッツのヴィブートです。ttp://www.youtube.com/watch?v=TB43WLLN6ag新顔の通りすがりさま、「so radically」に変化していないと考えているだけで、やはり違う点はあると考えていたのではないですか。例えば...