本来のスレの意図からはずれますが、まず、ジャズ愛好者としてひとこと:ジャズであっても、好きだという気持ちだけでは上達できません。ご存知とは思いますが、ジャズにもコード進行の決まりがあり、アドリブにしてもアボイドの音が決...
代理で質問様>遅レスで、失礼いたします。まだまだ、研究中の段階のようですが、ご質問の可能性は、確かにあるようです。視覚は、他の感覚に比べて、情報処理に使われる脳の領域が莫大に大きいため、視神経からの情報の流入が長期間阻...
こんにちは。イギリスに住む者です。イギリスでは、楽器もバレエも GradeのExamがありますよね。日本では どのテキストの何巻をやっている、とかどのエチュードをを練習している、ということがLearnerのレベルを知る目安となりますが...
前に少し調べたことがありますが、私の知る限りでは、事前のテープ提出というのはスク
リーニングのためで、それに受かってはじめてオーディションが受けられるということだと思います。あと、米国の場合、TOEFLの他、SATのVerbalの点数...
早速、ご意見を頂き本当に有難うございました。正直言って「自分の事でもないのに馬鹿じゃないか」と返事が来なかったらどうしようと思っていたもので、とても嬉しいです。>アマチュア様アッカルドの「ヴァイオリンを語る」を日本に一...
私が好きな本に、アッカルドの「ヴァイオリンを語る」という本があります。そこに載っていた話ですが、若いときにレコード会社の搾取に合わないように、親は注意するべきだというようなことが書いてありました。小さな子が上手に弾けれ...
バレ
リーナの上野水香さんがインタビューで、「恵まれた体型といわれてもうれしくない、自分はそれ相応の努力をしてきたのだから」という趣旨のことをいっていたのが印象的でした。バイオリンを弾く人、すべて皆体型も違えば、手の大き...
自分もかつて2回ほど張ったことがありますが、コレルリアリアンスヴィヴァーチェはなかなかいい弦だと思います。でも、ミディアムでもそれほどパワフルな弦ではないので、ライトだと音量的にはかなり弱いでしょうね。あと、コレルリア...
昨年末にBSジャパンで放映されたヴァイオリン関連の特集番組の中に、面白いヴァイオリンが出てきました。アメリカのNagyvary博士というヴァイオリンの研究者が開発したナジヴァ
リー・ヴァイオリンです。http://nagyvaryviolins.com/in...