ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"タルティーニ | Tartini"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"タルティーニ | Tartini"の検索結果

426 件中 31-40 件目を表示中
コクシネルさん[40182]の仰るリズム感についてはメトロノームは無力でしょう。が、練習の小道具として小生はメトロノームを重宝しています。音叉一本派(この言葉、まだ有効ですか?)の皆さんでもメトロノームは必須(あるいは少なくと...
catgut氏 「純正な和音を客観的に認知できるか」、、そういうことですか。了解です。「正しい和音」という言葉から連想するものが違ったわけですね。失礼しました。
リズム感の「感」は「感覚」であり、「主観」です。ここに文化や様式が被さってきます。音程感と違いは無いと思っています。実際の演奏に於いて、うなりで和声を合わせるのは困難だと思います。通奏低音なら可能かな?知性とお稽古事の...
>音の有無と音量の大小の組み合わせがリズムパターンここではクラシック音楽におけるスケールのあるべき姿や、音楽的な音程の取り方、感じ方について議論していますから、リズムやビートについて同様の話をするなら、音楽的な「ゆらぎ...
QBさま、ここで問題にしているのは、純正な和音を客観的に認知できるかどうかということです。九州大学 聴覚心理学 中島祥好教授による音楽心理学への御招待よりttp://www.design.kyushu-u.ac.jp/~ynhome/JPN/Auditory/Book/Onshin/ons...
旋律の基礎となる音律(音高)の認知に主観性が強く、リズムの基礎となる音の有無・大小の認知に主観性が少ないということは理解しにくいですかね。「自分が良いと感じる音律で弾けばよい」という話と「クラシックは西洋の伝統芸能だか...
室内楽奏者様、Xin様、私は誤解していないつもりですよ。知らぬは一生の損。 感謝こそすれ、貶められるなんてとんでもない。だいたい、貶める気があるならそれなりの書き方があると思います。でもまあ、文字情報の読み方にも個人差はあ...
Xinさんそう感じたかたがいる以上、私の不徳の致す所です。ご指摘真摯に受け止めます。私は、相手がだれだろうが「リズムがおかしい。そういう風でなくこう感じてくれ。音程はこう捕らえてくれ。このフレーズの本質はこうだ」と言い続け...
室内楽奏者さまの発言ですが<<私の知っている市民オケのVnセクションは大学院出ごろごろでIQ>>ベラ高ですが音程は良くないですね。お医者ばっかりのドクターオケ>>ってまだあるかどうかわかりませんが、かつて聴いたときは>>…...
→市民オケのテュッティ奏者さん誤解されてはいないと思いますが、アマチュアを貶めるなんてのは本意ではありません。私だってずーっと勉強中。西洋音楽とは機械的な理解が不可能な総合的存在だ、という一例として、韻律パターン(dactyl...