[51179]海の上のヴァイオリン弾き氏の投稿は素晴しいのですが、大切な事が抜けています。既に弾いている上で、基礎練習メニューとしては、普通なのですが、初めて弾くのであれば、何れの教本も、キチンと弾ける先生のガイダンスが不可欠...
pochi氏、馬鹿の穴は馬鹿だからこそ弾ける魂胆になれるんですよw馬鹿な身の程知らずに暇が加われば鬼に金棒、最強です。どららちゃん氏、多分あれはスケールをやってみると案外弾けちゃうパターンの曲だと思います。根気強くやっていま...
コンツェルトではないのですが、今日ナタン・ミルシティンの
パガニーニアーナを音とりしました。難しいって言ったらありゃしない、とんでもない曲です。。私のように暇を持て余してる者にはぴったりなのかもしれませんがね。
海の上のヴァイオリン弾きさんはアツいぜベイベッて感じがいいですね。最近の若い人はどことなく冷めてます。若いうちは自意識過剰くらいでちょうどいいのです。わたしは50をこえたヘッポコアマチュアおやじですが、まだまだ
パガニーニ...
ヴァイオリ二ストの各コンツェルトの名盤(私の独断と偏見による)では、・メンデルスゾーン リッチ&ピリエーノ・ガンバ ロンドン交響楽団・チャイコフスキー 五嶋みどり&アバド ベルリンフィル・ブルッフ ト短調 ハイフェッ...
ドヴォルザークとくれば、グラズノフエルガーもあります。その他有名ドコロでは、
パガニーニ1・2番ヴィェニアフスキー2番ベルクコルンゴルドバーバーシマノフスキー1番ヴュータン5番出て来ていないところで、今思いついたものです。バル...
パガニーニを教えたってなると、とんでもないご長寿ですね(笑)19歳のジョシダイセイなんですよね?
ウジェーヌ・イザイが「作曲ができない」と泣き付いてきたので、仕方なく、無伴奏ヴァイオリンソナタ6曲をつくってやりました。重音音階くらい弾けるようにしろ、と指導したのですが、才能が無いので、彼には無理でした。
パガニーニが作...
>まじ太郎様>ヒロ殿は弾けるお方だから弾ける人というのはバッハ無伴奏と
パガニーニカプリースを練習できる人だと思ってます。わたしは譜読みのまねごとをしてるにすぎません。両方まともに弾ける人は神様です。わたしは学生時代はロ...
ボーイングの安定感がないですね。白本の1巻を遅い弓でゆっくりしたテンポで、しつこくやるのがいいと思います。わたしの経験では多くの先生は速い弓で響きを出させたがりますが、弓の安定感は遅い弓で習得できるものだと思います。プ...