ヴィブラートについて、とても興味を持っております。tartiniを早速ダウンロードして立ち上げてみましたが、添付のexsample.wavをオープンしようとすると、「問題が発生したため、tartini.exeを終了します。ご不便をおかけして申し訳あ...
Gotchiさま、>ところで、みなさんビブラートの掛け始めは当然下方向からですよねtartiniの表示では有名ヴァイオリニストでも下から上に向けてかけ始めているケースが見られます。カール・フレッシュは「ヴァイオリン演奏の技法」上巻...
yasさま、まったくご指摘の通りだと思います。少なくとも戦後に教育を受けたヴァイオリニストの多くは、「下にかける」という意識でヴィブラート動作を行っていると思います。ところがスペクトラムアナライザで確認するとヴィブラートは...
具体的なCDについてtartiniで確認した例を以下に示します。ヴィブラートの回数・ヴィブラートの幅・ヴィブラートの中心音程などが明確に分かります。・基準ピッチが440Hzまたは442Hzのアメリカでの録音であること・ピアノ伴奏であること...
tartiniはニュージーランドの名門オタゴ大学でプロジェクトを組んで開発されているということです。プロジェクトメンバにはドロシー・ディレイらに学んだ音楽学部のヴァイオリン講師も参加しています。tartiniの仕組みを解説した論文ttp...
ヴァイオリンのヴィブラートを確認できるフリーソフトがありましたのでご紹介します。wav形式のデータを用意するだけで、自動的にヴィブラートがどのようにかかっているか分析してくれます。その名も"tartini" です。Windows...
僕は普通エヴァー・ピラッツィやインフィールドの赤、ダダーリョのミディアム、お金があるときはオブリガートをG、D、Aに張っていて3ヶ月ごとに変えるようにしています。E線はケプラン、最近気に入っているW.E Hill & Sons、オ...
Pochiさまに質問です。 他のスレッドで、Bernardel,
Tartiniその他は松脂が弦にこびりつくので使わないと仰ってましたが、ではどの松脂を使っていらっしゃるのでしょうか? ガット弦(Eudoxa)に合うような松脂はどういうものでしょう...
皆さんが知っている曲がいいのか、知らなくてもいいのか・・・によっても違いますね。大体の曲はチェロ+ヴァイオリンで足ります。しかし編曲するのが怖いならば、バロックならば譜面も易しく、通奏低音+ヴァイオリン で演奏可能でし...
ギターはSegoviaより前には巨匠クラスはいないのでしょうね。こないだなくなった方ですが。ヴァイオリンでもヴィオッティやら
タルティーニの時代の巨匠は独学に近かったでしょうね。パイオニアですからね。300近い前のことです。芸事の...