9月3日白鳥の湖のバレエのコンサート見に行きました。確かに発表会の延長のようなものではありましたが生のオーケスト
ラのバイオリンソロ抜群に素晴らしかったです。音大生中心と書かれてありましたがソロのバイオリニストはプロの演奏...
pochiさんのレス[54713]を受けてのレスですね。。セイジ様の40歳の楽器B.G.Mは、それは良かったですね。年を経て上手く鳴り出しているのではないでしょうかね??G.B.Mは、スト
ラドを目指してと言うよりも、モダンスタイルを踏襲した...
ちょうどいいスレッドを見付けましたので、質問です。たまたまフルサイズ買い換え時に買ってもらった弓が、ルイ、バザンで性能も悪くない弓でしたのでずっと使ってるんですけど、ルイバザン氏の職人としての評価や、作品の説明文を見る...
>チットも鳴らない(そろそろ鳴り始めた)楽器を作った「ジオ・バッタ・モ
ラッシ」はどうなるのでしょう?1983年製のモ
ラッシを某有名ヴァイオリニスト(最年少でパガニーニ・コンクール優勝)に弾いてもらったことがあります。多目...
Bow speed, bow pressure, bow (hair) contact,,,などが駒寄りに最適な組み合わせのみで体に染み込んでしまっているのかもしれませんね。上記のようなパ
ラメーターを全く変えて(リセットして)指板寄りを弾く練習をしたいと先生にお願...
ひより様、にこり様 はじめまして、こんにちは。レスありがとうございます。ひより様「骨董品的価値等のブ
ランド要素がなくなれば、バイオリンの最高値なんかは2、300万が上限に思えます。チロル地方のオールドバイオリンの状態の良い...
実例を上げると削除されてしまったのですが、、、、>子供の頃から、高いレベルで鍛練を積んできたような方ーーーこの様な人でも音痴は音痴です。「海野義雄」曰く、「音痴は死ぬ迄治らない」のだそうです。「自覚が持てないから治せな...
子供の頃から、高いレベルで鍛練を積んできたような方でもなければ、共鳴音の響きを徹底的に体に覚えさせるのが現実的に取り組める方法だと思います。その上で、他の指の置く位置を計算して覚える事ですね。(プロの世界だと、それに頼り...
すみません、上のトルテ弓の話はその上の松毬さんの書いていらっしゃる弓のことです。
私もこの複製トルテ弓に興味があります。どなたか弾かれたことのある方、感想を教えてください。