正確なテンポを刻めるか否かは、心臓の鼓動に関係してるという説を聞いた事があります。つまり不整脈のある人は曲の途中でテンポがヨタってしまったりするらしいです。割りと正確なテンポ感を必要とするPOPSでも、
シーケンサーで打ち込...
苦しみでやらなくてもいいのです。楽しみでやればいいのです。趣味や道楽で習った技芸が思いがけなく仕事に役立つというのが芸は身を助くの本来の意味です。道楽でやればいいのです。私は音大を受けるというのでなかったのでのんびりや...
こんにちは。直接輸入されるのはどうですか?私もかなり利用していますが、
シートミュージックプラスはどうでしょう?http://www.sheetmusicplus.com/受注システムはきちんとしていますので、安心して買い物できると思います。
[20853] Re: 音感について[その他]ドロドロ氏[05/06/06 14:29:51]投稿、アマチュアオケで、音量が飛び出るから控えめに弾くのは、トラの仕事であって、団員の仕事では有りません。音程リズムが狂わない限り、ガンガン弾けば良いと思いま...
> 唯我独尊昔、私が生まれるずっと以前、アマチュアオケのトラやトレイナーは随分行いました。物凄く高い楽器を持って居て、汚い潰した馬鹿でかい音で、音程が全く無く、弾く人は、アマチュアオケに必ず1人か2人いらっしゃいます。...
auxo 様そういう人に限って音がデカイ・・・というのは、音程の悪い人(周りの弾けていない人?)の意味です。(笑)音程の悪い人=人の音を聞かない=デリカ
シーのない音を出す=耳障り、みたいな感じの人がたま~にいるのでそういう意...
Yuikoさん、初体験がクロイツェルですか、すごいですね。私は未だにすごい抵抗感があって・・・。むしろフランスものが好きで、フランクやドビュッ
シーのソナタなんかは、一生の課題曲のような感じがします。ラフマニノフのピア...
>チューナーを使い、指板に
シールを張って抑える位置を確認しながら練習・・・との事ですので、スケール以前の段階かな~と思って書き込みました。まずは、指版の
シールは剥がしましょう。教える側は都合がいいかもしれませんが、教...
追伸、実例を一つ御紹介します: ウチの娘、歌は結構うまい。 Vn.習い始めは先生が指板に
シールを貼ってくれて、素直にそこを押さえて弾いていました。 小生は不満でしたが子供を教えるにはそれなりのノウハウもあろうかと黙ってまし...
過激なことを言いますが、> チューナーを使い、指板に
シールを張って抑える位置を確認こんな練習してたら一生、ちゃんとした音感は身に付きませんよ(たぶん)。ヤパさん御指摘のようにソルフェージュをやるのが望ましいのでしょうが...