tartini Version 1.1で以下のような機能が追加されています。既存のサウンドを再生し波形を表示しながら録音できて、自分の演奏の波形と比較できるというものです。・Full Duplex sound. You can listen to a track, and record at the ...
ド
ラ エモン的発想で思いついたことを書きます:プリセットされた音階(平均率なりピタゴ
ラ スなり、或いはpochiさんの模範演奏でも選択するものとして)を再生できて、それに合わせて学習者が弾いた音を拾って、合っているかズレているか...
ギター練習面白ツールですttp://www.auranet.jp/SALON/tool.htmJAVAなので「GO]をクリックすればすぐにブ
ラ ウザで実行できますリンクが切れているのか、使えないものもありますギターを買ってきて、譜面も読めないが、今日から独習しま...
pochiさま、それは暴論ではなく誤解です。私はチューナーを使いながら音階練習をしたことなど一度もありません。私はKORGのOT-120というピタゴ
ラ ス音階に対応したチューナーを持っており、仕様上はE線開放弦の2オクターブ上のEまで対応...
日本の中学高校の体育会系ブ
ラ スバンドではよく使われていると聞いたことがありますが、チューナーを弦楽器のスケール練習で使うのはやめましょう。 音のずれを目盛りや数値で確認できても、一番肝心な耳を鍛えるには全く役立ちません...
パガニーニやヨアヒムが使っていたかどうかは関係なく、無効です。チューナーで音を取って、音程が良くなった人を寡聞にして存じません。++++++++++++++チューナーが有効なのは、安定したボウイングの獲得です。これは効きますので、特...
ソフトというのは使ってみないと分からないことがありますTARTINIの開発グループは意見を求めています。ベテ
ラ ンの方も初心者の方でも、使ってみて、どこが使えて、どこがつかえないのか報告すれば、改良してくれるかもしれません。良い...
TARTINI その二●example.wavについてヴァイオリンでのG3からG4までの一オクターブの上昇と下降のスケールかな ?TARTINIのサイトのScreenshotで見られる画面です模範演奏ではなく、テスト用のサンプル音でし...
TARTINI その一tartini等の音の解析ソフトを使用したことがないまま議論をしても、はじまりませんのでTARTINIをインストールして使用した感想を報告します●始めにTARTINIはFFTを音楽用途に応用したソフトですThe real ...
カルボナーレさま、スケールの録音を匿名サーバ等で公開してください。そうすればなにかアドヴァイスできることもあるかと思います。もしすでに完璧に弾かれているのであれば必要ありませんが。通りすがりさま、ご自分に対する質問は読...
最初
前
481
482
483
484
485
486
487
488
489
490
491
次
最後