10年くらいヴィオールを使って楽器をクリー
ニングしてまーす。ヴィオールをつけた綿棒で、何度もペグボックスの内側をクリー
ニングしてテストしたところ、何の問題も起きなかったのです。一応、念には念を、ということで、スクロール...
自分は、GEWA Gambaraを使っています。不満は1.小物入れガ少ない(チュー
ニングメータとメトロノーム両方は入りません)2.新作楽器を誤使用の場合、裏板にケース痕がついてしまうので、裏板とケースの接着面がより少ない方が良いで...
蒸留水を塗るわけではないので、どのようなクリー
ニング液でも長年使用していれば、成分がわずかに残って、それが皮膜となります。そうなった状態でコンパウンドで磨くと、付着していた皮膜の下からオリジナルのニス面が出てきます。そ...
自分のクレモナ新作ヴァイオリンや友人のハンガリー製新作ヴァイオリンを、Violで磨いたことがあります。Violで磨く前と磨いた後では、ツヤに差がなくて、あまり磨いた気がしませんでした。汚れを落とす効果については、軽く水...
化学工業の盛んな独逸製のViol(ヴィオール)という赤色のクリー
ニングオイルは、なかなか有用です。私は、ヴァイオリンにはViolを、弓にはイダオイルを使用してます。いろいろ試した結果、これが一番良い結果が得られたからで...
たまに(研磨剤の入ってない)クリー
ニング「オイル」で楽器を磨いてやると、楽器のニスの表面が「オイル成分」で薄く皮膜された状態になるので、湿気や汚れの影響を受けにくくなって良い、という説を唱える友人がいます。また、良質な...
弦楽器工房の職人に聞いた話ですが、イダオイルのようなクリーナーは1年に1回ぐらいの使用なら、さほど問題にはならないようです。しかし、なるべく使用しない方が楽器のためにはいいそうです。(特に液が白っぽいものには研磨剤が入っ...
アルコールニスの塗られたフランスの新作バイオリン(約70万円 2003年製)を持っている者です。私は多汗症なもので、練習後は、手の触れるペグボックス・横板・表板に、べっとりと汗がついてしまいます。もちろん練習後は、柔らかい布...
弓のクリー
ニングのアドバイス、ありがとうございます。角弓の角がとれてきたような気もするので、やはり運弓に問題があるのだと思います。圧力をかけて弾こうとすると、竿に当たるんですよね・・・。皆さんは当たりませんか?ヒルオイ...
上級者でない人で、弓に松脂の粉が大量についたり、べとついたりする人は、ボウイング(運弓)に問題があるので注意しましょう。弓を倒し過ぎると松脂がつき易くなります。適度な倒し加減であれば、圧力をかけ過ぎない限り、弓に松脂が...