「カラテキッド」は日本では「ベストキッド」でしたよね あれを見て本気で「ワックス オン ワックス オフ ワックス オン・・・」やっていたセーブル少年でした ペンキ塗りでも本気で強くなれると思っていました先生は「ミヤジ」...
好き好きでしょう。私は嫌いです。夏場手がヌルヌルする時には
ハンカチは効くかも知れませんが、これもキライです。
確かヨーヨーマ氏もそうでしたし、今演奏しているジャン・ワン氏もなのですが弓の巻き線の箇所にゴムみたいなものをつけて演奏しています。単なる滑り止めなのでしょうか。何か特別な効果があるのでしょうか。バイオリニストではそうい...
「センセーおしり拭いて~!」と言われるのと、お漏らし(大小兼)は覚悟の上のレッスンですね。19歳のお嬢様には良い経験になると思います。ちょっと真面目に返答するならば、3歳から全弓いっぱいで弾かせる癖をつけることです。全...
ごぶさたしてま~す。いまさら
ハンドルを隠します(笑)先日、スズキの方を、やめま~すって、先生に言いました。俗にいう変な引き止めみたいのは特になかったですね。今までお世話になったスズキの先生のお嬢様は、先ほどの江藤俊哉コ...
日本で演奏するのですか?客受けする為には、クラシックはお勧めしませんが、クライスラーや
ハンガリアン舞曲辺りは受けます。編曲して、歌謡曲を弾くと非常に受けます。「昭和枯れススキ」「ラブレターフロムカナダ」も結構イケマス。...
[21031]のpochiさんの投稿は頭を使わないと読めないので脳みそとお勉強が足りない私には難解な部分もあり、真っ向から反論などとても出来ませんのでロムさせていただいておりました。でも、大筋、日々迷いながら子供と向き合っているヴ...
[21047] Gotch氏Shall We dance? は草刈民代さんの方が好きだなぁ。あっと、たしかに踊りが関係するものはあります。ベルリンフィルがどうしてもヨ
ハン・シュトラウスを上手に弾けないのはワルツのステップを体得していないからでしょ...
(文化)生活上の(色々な局面における)所作というのは、国・地域の文化を表すと私は思います。日本固有の文化は、地方、特に辺境の部落社会においては現代でも受け継がれており、地域ごとに発達した音楽、踊り(舞)はとても興味深くま...
西洋クラシック音楽文化が希薄なのは明治137年ですから、致し方有りません。欧羅巴にはヒース首相に限らずシュミット首相、古くはムッソリーニ等、クラシック音楽に造形の深い政治家は多いですね。黒船が来航した時、小舟で近づき枕絵を...