カーディナルさん、こんにちは。紗矢香ちゃんのドボルジャーク、
パガニーニは如何でしょーか?ここでちょっとだけ試聴できますけど。。。http://www.universal-music.co.jp/classics/shoji/discography.html
「ニコロ・
パガニーニ」という映画があるようですが私もまだ観たことがありません。東欧の作品のようですが・・・どなたか情報お持ちでしょうか?
[11538]suzuchin さん [04/04/03 22:21:20] の視点は尤もですが>>アッカルドについての楽しい話+++これにはつけたしがあります。アッカルドは工場製の楽器で1956年ジュネーブのコンクールに優勝し、そのお陰でPoggiを演奏家か...
新作を注文して6ヶ月たって不満足な出来であったら。というのは誰しも恐れることです。しかし考えてみてください。オールド楽器で評判の良いもので廉価なのは例えばガイセンホーフですが1千万を優に越えます。日本人の新作はその価格で1...
Mintさん、春から音高生ですか~♪私も音高生なんですよ。音高生仲間ですね!私は先日試験が終わったばかりなので曲は3月の間だけ少し休んで、4月から又やりますが、今はDont、Wieniawskyのエチュードカプリスなど中心に色々とやってます...
上級者以上でプラトー現象にブチ当った場合、此を打ち破る頓服が有ります。バッハのブーレを強くお勧めします。意外な難しさがあります。当然、ベートーヴェンのロマンスも良いと思いますが、少し難し過ぎます。モーツアルトの3,4,5番は...
ミルシテイン・コーガン・オイストラフのお姿はDVDでしかみたことがないのですが、たしかにともちんさんのおっしゃる通り、凛とした美しさがありますよね。
Paganiniとかはどうだったんでしょうか?
Paganini Caprice No.9です。私がViolinを習い始めた頃、父が初めて買ってくれたレコードに入っており、こんなの弾いてみたいと思いました。練習してますが、「弾ける」にはほど遠い。
屁下痢『精神現象学』は、読み易いと思います。日本の知識人は、その知識を高売りする為、様々な工夫を凝らして、読み難く書いていますが、専門用語と文体を理解すれば、簡単です。プロレス雑誌と同じ程度です。ジャック・ラカン著『エ...
>
パガニーニが弾いていた曲の殆どは、楽譜として残って居ません。 中略>鈴木の教育が間違っていると云い切るのは早計ではないでしょうか?
パガニーニは全てを楽譜に残していなくても、音楽を譜面にする能力はありましたし譜面は...