もやっとしたノン
ラベルの弓は、値段を考えるとブ
ラジルウッドの可能性が高いです。腰抜け弓かもしれませんのでご用心を。まだ、弓の良し悪しが判断できない状態で、現状に不満がおありなら、、いっそ3万円台で買えるカーボン弓(コーダ...
弓選び、大変ですね。初めて3年ということですが、たとえば幼少の子供さんはそこまで気を遣って、弓選びをされるかということです。そういう方も中にはおられるかも知れません。でもほとんどは廉価の分数弓から、その人なりの訓練を積ん...
弓の買い替えについてアドバイス頂きたいのですがバイオリンをはじめて3年程です。楽器は東欧メーカー品で、弓はバイオリンと同じメーカーの数万円のものを購入しました。やわらかくてひきやすいと思っていたのですが、購入店以外で毛...
理想的な音量バ
ランスは言うまでもなく各弦が同じ音量バ
ランスです。でないとそれは引きにくい楽器です。GからEに音階を登っていくメロなどでバ
ランスの悪い楽器を使い続けていれば体がその差を吸収してくれますが、きちんと調整された...
またまた新しい年が始まりましたね。父娘Vnさま、今年から1年生ですか。これからも楽しく末永く親子でヴァイオリン楽しめると良いですね。我が家では、音楽の勉強はあれもこれもとすごく増えてしまい、ついに親指の痛みを時々言うように...
オイドクサのアルミ巻きのE線はテンションが弱めなこともあってヴィブ
ラートのかかりがいいですよ。弦そのものの指当たりが柔らかいので自然と優しく弦を押さえることになるのでヴィブ
ラートがかかりやすいのかも知れませんね。
弦によって、ヴィブ
ラートのかかり易さは違いますよね。私が弾いた中で、印象に残っているのは、やはりゴールドですかね。アリアンス・ヴィヴァーチェ、エヴァ・ピ
ラッツィのEも、比較的かかりやすいと思います。No. 1は、音のひっくり...
ビブ
ラートのかかりの良いE線の有名所は、どのメーカーのどんなE線か、どなたか教えてください。やはり、ゴールドかヒルかしら。(あまりに漠然とした質問ですみません。)
腸弦さま毎回、長文の力作ご苦労さまなのですが私には白背景の薄茶色文字はコント
ラストが小さくて、読みづらいのですコメントは読みますが、本文は読みません。悪しからず。
TOROの最高級の天然シープガット弦の色は、黄色っぽい半透明の色をしています。その色がとても柔らかくて、とてもいい色なので、それにならって文字の色を選んでいます。ガット弦が好きで「腸弦=ガット弦」と名乗っている以上、(...