ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ラ | Le"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ラ | Le"の検索結果

17408 件中 5221-5230 件目を表示中
柴田さま、ありがとうございます。グイナー試してみました。ロジャー・ハーグレイヴ、 イェンス=ペーター・シャーデ この人たちはご存知ですか、日本では大人気のモッシなど、今までに良いものを見た事が無いです。有名な演奏家...
弦楽器フェアのスレッドでも、笹野さんがVSAのJuryで渡米のため、今年の秋は日本に寄れないという話題がありましたが、今年のVSAも9日で一連のプログムが終わりました。。私は行ってませんので、Winner等の情報はまだ入ってきませんが...
現代楽器製作者の中では トップの中に入る製作者だと 思います。日本では イタリアンが すごく流行のようですが他の国、ドイツやフンスにも かなりの腕の人達がいるので そちらも注目して欲しいです。(ちなみに僕はドイツ/ベルリンに...
私も、興味あります。色々と試行錯誤した結果、A線がドミナントに落ちついているので、ちょっと試してみたいです。ーセンよりもテンションがあれば・・・と。(なんだかんだいってドミナントに落ち着くのでしょうか。)ドミナントは...
ドイツの製作家シュテファン=ペーター・グイナーについて詳しい方いませんか、、
裸のガット弦に合うE線を求めて、先月から、いろいろなE線を試してきました。自分は、ひっくり返りやすい(裏返りやすい)E線は苦手なので、「ひっくり返らないE線」という前提条件でいろいろ探してみました。オリーヴの金メッキの...
こんにちは。>表板はシダーでしたか。その制作家のスプルースも評価は高いですが、初期のシダーにセックのものに良いのがありますね。それはミレスでしょうか? ミレスがギターにシダーを用いた最初の製作家のようですが、それ...
>東北人 さん、色はゴールドとブックです。ゲッツのものと似ていますね。というか、いわゆる『ヒルタイプ』です。とにかく『微かに動いていく』感じです。値段がちょっと高め?で2,600円程度しますね。メインの楽器につけましたが、...
通りすがり3様。ティーダ様。弦楽器フェアのときに白川総業のネジピッチ0.25mmのE線アジャスターを購入されたとのことですが、色はゴールドとかブックとか選べるのでしょうか?また、ネジピッチは別として、全体の形状的としてはゲッ...
たった今張ったばかりですが、テンションが低いような感じで、四弦を一緒にはじくと全てがボリュームを増して共鳴し合います。いままで聞いたことのない響きです。弓で弾いたときの弦から音が出る感じは前のと似ていますが、これはこれ...