皆様コメントをありがとうございます。先週体験レッスンを受け来月から通うことにしました。コードについてはほとんどわからないので、まずはそれを覚えるようです。コードを暗記したからといってアドリブなど弾ける気がまったくしない...
プロヴァイオリニストから教えてもらったユニークな弓の持ち方について書いちゃいます。私自身がしばらく試してみて、とっても良かったので。まずは、今まで通りの弓の持ち方をします。このとき、右手の中指は、第一関節(指先に近い方...
いつも楽しく拝見させて頂いております。顎当ての話題はよく出ますが、私もあれこれ悩んでいる一人です。・肩当の種類・肩当の有無・布を挟むか・取り付け位置・コルク・金具の調整以上のような要因により、組み合わせは無限にあり実際...
ブルーグ
ラスといえば、映画『オーケスト
ラの向こう側 フィ
ラデルフィア管弦楽団の秘密』でフィ
ラ管のヴァイオリン奏者が趣味でブルーグ
ラス弾いていましたね。トロンボーン奏者はサルサク
ラブで吹いてたし。「音楽にジャンルはない。...
QBさまこれって、ブルーグ
ラスですね。この掲示板、フィドルの話は少ないですね
5歳からバイオリンを習っていて、5年目にしてようやく最近遊び弾きというか、ふざけ弾きをしてくれるようになりました。ふざけながらも、それって音やリズムの研究でもありますよね?アドリブがちゃんとできるということは、元の曲を...
幼少からク
ラシックのヴァイオリンを習っているお子様の段階で、いかに先生の教えてくれること以外をふざけて弾いたか?が、大切だと私は思います。 ヴァイオリン教室でもだいたい男の子同士が集まってふざけだすと、モーツァルトがへ...
確かにいらっしゃいますよね。ク
ラシック限定!と決め付ける方。それはそれでまあ、好みの問題なのかなあと思いますが・・・。しかし、先生がそのようなお考えで、やりたいことを止められたら生徒は哀しいでしょうね。気になるのは、ク...
ジャズだク
ラッシックだフィドルだと差別するのはナンセンスですよね。でもまあそれぞれ狙っているモノが違ったりするので、狙いをきちんとわかって区別する部分の賢さがほしいところ、でしょうか。昔のように極端に激しく差別する人は...
娘が最近フィドルをやり始め、ク
ラシックの先生とフィドルの先生の2人に習っていますが、これは大丈夫でしょうか?フィドルの先生は、ク
ラシックは別の先生についていることをご存知ですが、ク
ラシックの先生にはフィドルレッスンのこ...