すみません、ひとつだけ気になったもので…>ヴァイオリンは貧者の楽器で、
ユダヤ人に多い最大の理由もそうです。18世紀以降の西洋史において、
ユダヤ人が「貧者」であるなどとは到底いえない筈ですが…。せっかくのご高論なのに、最後...
A級戦犯です(爆)。ネタにに食いつく人が居ますねーー!!いやいやF4Fワイルドキャットとだってせいぜい互角でした。航続力が長い21型なら、1000キロ彼方まで制圧できる。来るはずがないところに来る訳だから相手は仰天。つまり奇襲攻...
アルファ
ユーザーさん、私もそのことが気になっていたので大変参考になりました!布地に留め金がある場合、だんだん裂けてきてしまうのですよね・・・。初めからその処理をすればいいのですね。アルファも頑丈そうなので考えてみようと思っ...
アルファの
ユーザーです。木製の本体は安心感があり、気に入っていますが、yasさんのおっしゃる9.ケースに肩掛ストラップを固定する金具が,表布だけでなく本体まで止めてあること。 というのがダメでして、一年くらいで金具にひっぱ...
Yuiko さん書き込み:>> きちんとした先生に就くに限りますねそれは大前提です。独学自己流で音程の良い人はまだ1人も見たことがありません。
>チューナーを使い、指板にシールを張って抑える位置を確認しながら練習・・・との事ですので、スケール以前の段階かな~と思って書き込みました。まずは、指版のシールは剥がしましょう。教える側は都合がいいかもしれませんが、教...
ヘンデルおばさん 様、返信、遅くなって御免なさい。 やっぱり相当変わっているのですね、家の先生は・・・(笑)。 私はVn素人なので、どんな先生が”良い先生”なのか分りません。ただ今の先生になってからは、素人目から見ても桁違い...
あの・・皆様にお尋ねしたいことがあります。どなたか、知ってらっしゃる方は、是非教えていただきたいと思います。今、ジョシュア・ベルさんが来日されてると思いますが、テレビとかでインタビ
ユーの予定はあるのでしょうか?または、...
NONさま、ますますオモシロい先生ですね! 習って間もない、初級の子供にOLDの分数楽器を勧めるあたり、あまり理解できません。3歳くらいからはじめて、6歳のころにハイポジションで難しい曲をバリバリひく小柄な子供には、必要で...
ヘンデルおばさん 様 やはり、そう思いますか。今思い悩んでいるポイントです。息子とセット(?)のお子様は、別スレでも書いた様に本当に才能のあるお子さんなので、どんどん先に進んで行きます。素晴らしい事です、が、譜読み、楽器...