確かにバッハやシベリウスだと、技術そのものよりも、音楽的な構成力の方が問われますね。 将来のコンマス候補ということであれば、実はこちらの能力の方が重要と思いますが、まずは選ばれなくては話になりません。 腕に自信があり、...
サラサーテの最新号でヴィブラート特集をやっていますね。そこでタルティーニを使って解析しているけど、何がなんだかいまいちよく分からん(笑)
ジュネーヴ音楽院で同時期に留学していた仲間がユニットを結成しました!3人の奏でるハーモニーとおしゃべりをお楽しみください。■日時: 2009年5月24日(日) 14:30開演(14:00開場)■会場: MFYサロン(港区西麻布2-21-2 TEL: 03-3...
すでにQBさまから紹介されていますが、「未来のための演奏論」内藤彰著の関連資料として20世紀初期の音源が以下に掲載されています。ttp://tnco.or.jp/mirai.html音資料(14) - 当時の歌手の幅の狭いヴィブラート(p.122) 音資料(15) - わ...
2ヶ月に1回の発刊の「
サラサーテ」という弦楽器の雑誌の購入者プレゼントに、SPレコードから録ったチゴイネルワイゼンをテーマにしたCDがありました。1904年のパブロ
サラサーテの演奏がチゴイネルワイゼン+4曲と、1900~1940頃に録...
本屋で平積みされてた「クラシック音楽 未来のための演奏論 」という本の参照リンクに興味深い音源がありました。ttp://tnco.or.jp/mirai.html本に連動しているので、これだけでは意図するところが分かりにくい音源もありますが、単純に...
ヴァイオリンが大好きな人に超お薦めのCD+DVDを紹介します。 現代最高クラスの名手による超名器の聴き比べCD&DVDという超面白い企画です。 『オマージュ~12の世界的銘器へのトリビュート』 エーネス(CD+DVD) tt...
第2回 マイスターコース "The Violinconcerto with Orchestra"を2009年 3月14日から29日まで ドイツ、ベルリンにて 開催します。このマイスターコースは、実際に ヴァイオリンコンチェルトを オーケストラと弾く事を体験し...
100年前とか200年前のガット弦しかなかった時代には、ガット弦を快適に使うための方法が広く知られていたのではないかと思われる。それが、スチール弦やナイロン弦が台頭するとともに、徐々に忘れられてしまったのではないかと思...
イカテンさんへ。>たくさんのレパートリーを持つことがいいとしたら、ハイフェッツは、様々なジャンルを弾ける王道的な奏法だと言えませんか? 私はハイフェッツのCD全集を持っていますが、この膨大なレパートリーを(各人の好みは...