元音大生でプロオケまたはソリストで年齢40~50台人でかつ私のVnの先生とそのお友達の範囲だと、メインの楽器は、
プレセンダ 、ランドルフィ、トノーニ、ゴフリラ、ガリアーノ、ルジェリ、カッパ、とやはり古い楽器+弓はサルトリー、ペ...
『ヨハネス・バティスタ・
プレセンダ 』タイプ ・・だそうです。2回くらいしか触った事がない。 気に入らなかったような記憶が・・・
私は、新作というジャンルにおいて、クレモナ製が最高だと言うつもりはありません。人や物の移動が制限されていた昔と違って、現代においては、世界中に名工がいることは知ってますし、それはそれで結構なことだと思っています。でも、...
久々に凄い人をディスカヴァーしたので書き込みます。4 ルドルフ コールマン(Rudolf Koelman) 1959年オランダ生まれとのことですので、中堅といったところでしょうか。私は今回CDを買って初めて知りました。パガ...
釈迦に説法かもしれませんが、モダンは、PRESSENDA以降、1945年迄に造られた楽器で、製作者が既に死んで居る楽器だと記憶しています。1840年以前に造られたPRESSENDAをオールドと呼んだり、製作者が死んだらモダンと呼ぶ場合も有り、定...
http://www.maestronet.com/history/instruments.cfm?ID=1&first_name=Plinio&middle_name=&last_name=MichettiMaestronetのPrice Historyによれば、Maker: Michetti, Plinio Instrument Sale Type Date Sold Selli...
札幌の弦楽器工房をいくつか紹介しましょう。①T階ヴァイオリン工房最近のクレモナのヴァイオリンは、中国製のものにクレモナでニスだけ塗って仕上げたものが多いから気をつけなさい、と言うのが口癖の店主(兼職人)は、かなり個性的で...
只単に、言葉の使い方についての質問です。国内楽器店のHP上では、1800年代のバイオリンを「オールド」と呼んでおられる店を数多く見ます。一方、K氏の著書では
プレッセンダ 以降のバイオリンを「モダン」としています。大まかに言え...
私は、佐々木庸一先生の方法を応用してさらに1歩推し進めたってこと。100台以上の楽器(量産楽器は数に含めず)に試してみて、自分なりには実証できた。強烈なピチカートを試すときは、友人に5~7メートルくらい離れて聴いてもらうと...
[16288]+氏>じゃぁ値段を吊り上げるための裏工作ですね。>売りたい作家を『50人衆』に入れておけば良い。>数千万クラスなら本を出版する手間かけたって3本も売れれば黒字ってことで。高くて楽器としての評価も値段も高い、年...
最初
前
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次
最後