[40685] >>>>ミスも皆無というわけではなく(一般論として録音の編集は1940年代から良く行われているそうです)これも却下ですよ。LP普及以前=1940年代には編集できないんですよ。そのころの録音の出来が良いなら、ハイフ...
先生、質問です。某氏のようにネット上の記述(真実かどうかは無関係)を100回以上検索して読んでしまうと、それが真の情報として脳細胞の配列が出来てしまい、その記述を信じてしまうのでしょうか?その場合、当の本人にとっては、...
一般論ですが、「人間の脳は、嘘を100回以上聴くと、それが真の情報として脳細胞の配列が出来てしまい、嘘を信じてしまう。」らしいです。この原理を、応用したのが、オウム真理教や、オレオレ詐欺で、100回以上洗脳用ビデオを見...
では議論をしましょう。まず、catgut様の最初の書き込みが>こちらの145以降に面白い話が出ています。
ハイフェッツは現実にはかなり録音を編集時に修正していたそうです。ですが、ここ数回の匿名希望A氏ほかの録音に関する書き込みに対...
もはや議論というよりも誹謗中傷のレベルになってきましたな。【投稿にあたって注意して頂きたい点】 ・特定対象(個人、法人、商品など)を貶める意図を持つ投稿、貶める結果となる投稿は削除対象です。 ・上記と評論の区別は難しく、...
catgutさん録音問題に関するレスがありませんね。お得意の無視、話題変換でしょうか。c:すみません。必死に探しているのですが、なかなか良い文献が見つかりませんので。今夜も徹夜で探してみます。それまで、奏法の話題を提供します...
検索してみると、「
ハイフェッツの音の秘密」と関係が深いと考えられる研究がありました。擦弦における 1 stick-1 slip 振動から 2 stick-2 slip 振動への過渡振動についてttp://ci.nii.ac.jp/naid/110002550787基礎知識のない方にも理...
カルボナーレさま、アウアー門下でも奏法が違うエルマンは小さめという評価は見当たらず、クライスラーも小さめという評価は見当たりません。奏法が似ている
ハイフェッツ・ミルシテイン・メニューインはいずれも音が小さめという評価の...
catgutさんレスされていないようですが、どうされたのですか?―すみません。文献検索中です。良いものがなかなか見つからないのです。しばらくお待ちください。そうですか。頑張ってください。ごきげんよう。
Y人様ご指摘有り難うございます。1970年までなら、映像作品は、全てアフレコ録音でしたね。(アフレコ=after recording,,あとから録音する)たしかに、映像では論拠になりません。それにしても、「近接マイク」をキーワードにグーグル...