ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ヴィヨーム | Vuillaume"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ヴィヨーム | Vuillaume"の検索結果

128 件中 61-70 件目を表示中
>[42487] catgut氏なるほど。これまで貴方が別スレで、ご丁寧にもヴィヨームの技術と比較してまで評価しておいでだった木質改善技術とは、あくまでギターに限った話であり、ヴァイオリンとは全く関連の無かった話だったと。因みにヤ...
コゲさま、木質加工によって「オールドの音」になることは、実際にヴィヨームが複数の楽器で行っていることや、峯沢峯三の証言、複数のプロヴァイオリニストの証言などで確実です。ただ、加工後の状態を従来の技術では長く保てなかった...
私は史実のストラディヴァリは以下のような方法でレベルの高い楽器を製作したのだろうと思います。・物理的性質の似た木から多くの表板、裏板を作った。現代の製作家と違い、1本の丸太から多数の楽器を製作しているため改善すべき点を...
ストラディヴァリも売れる前は、ただのその辺の大勢いるヴァイオリン作りの一人です。個人商店であり、製作数も少ないし、当然、楽器の価格もその他大勢と同じくらいの値段でしょう。でも、そのころは時間と情熱と野心はあったので、手...
ヴィヨームが銘器を加熱処理してダメにしたという19世紀前半のいい加減な技術と現在は違います。ヤマハの技術と同様に、木材を水蒸気中で圧力をかけて加熱処理する技術は「サーモウッド」という名前で実用化され、耐久性も高いことが証...
catgutさんパガニーニが2000人を超える大ホールで頻繁に演奏しており、そこで聴衆が熱狂していた、という事実があればお知らせください。ヨーロッパの各地を訪れ、その町の名士に取り入り、サロンや町の公民館のようなところで興行を行...
柴田さま、ありがとうございます。グライナー試してみました。ロジャー・ハーグレイヴ、 イェンス=ペーター・シャーデ この人たちはご存知ですか、日本では大人気のモラッシなど、今までに良いものを見た事が無いです。有名な演奏家...
現代楽器製作者の中では トップの中に入る製作者だと 思います。日本では イタリアンが すごく流行のようですが他の国、ドイツやフランスにも かなりの腕の人達がいるので そちらも注目して欲しいです。(ちなみに僕はドイツ/ベルリンに...
ヴァイオリンの音色改善にとって効果があるのは「木質改善」です。長い時間で経年変化したヴァイオリンが一般的には「良い音色」に聞こえることから、人工的に経年変化を加速するような方法が研究されてきました。ヴィヨームによる蒸気...
「ニスがクレモナの銘器の秘密」と考える人が出てきた理由については以前も書きましたが簡単に再度書いておきます。18世紀中旬を境に、ヴァイオリンの品質が全体的に落ちたという事実がポイントです。クレモナの最盛期にストラディヴァ...