ううむ。なかなか刺激的なスレッドになって参りました。さて、提案ですが、通行人A氏はどのような属性の方なのでしょうか。この点非常に興味があります。皆さんで推理してみませんか。1、プロの楽器製作者・修復家2、プロの演奏者。3...
uma-氏、>一度うまいオケに混ぜてもらって周りがどれだけの集中力と気配りで演奏してるかを体感したら、感化されて一時的に良くなる人もたまにいます。☆居ますね。>コツをつかむのが上手な人で、初見の曲でも周りに弓や音程を合わせて...
ありがとうございました。そもそもの発端である「ある有名店がとんでもない店だった。・・・」と言う話ですが、ホームページを見る限り、いかがわしくはないと思いますし、アマ
チュアにはまずまずの楽器を扱っているように見えました。...
げんなり氏、http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=44072#44089>自分の音を録音したことが無いから、汚いことも知らず・解らず、「音楽性」に関する蘊蓄を垂れる、のが、大学生になってからヴァイオリンを始めた初心者です。お...
大人になってからヴァイオリンを始めた者です。先日、ある有名店がとんでもない店だったとの投稿がありました。私は内容の裏を取ることができませんが、仮に本当であれば、買った者はバカをみることになり、アマ
チュアならなおさらです...
pochiさまはじめまして、こんにちは。皆様のコメントを読ませて頂いておりますが、貴方が閉鎖病棟に入院すべきだと感じました。人の揚げ足を取り、極端な言葉で攻撃する貴方は病人に思えてなりません。おかわいそうに。話は少し飛んで恐...
よくある話しですが、楽器は道具なので演奏家がその構造に合わせるて扱うものであり、そこがアマ
チュアの場合よく勘違いに走るなので要注意ですね。例えば、無駄のないボーイングのシステムが出来上がっていない人にとっても、広い空間...
pochi様幾度もご熱心にご教示頂き、ありがとうございました。ttp://www.fstrings.com/board/index.asp?id=44072[44141]については実行して見て、良く分かりました。>運弓がマトモであるかどうかは、・
チューナーの反応を鋭敏に設定し、...
いつまでも初心者氏、「音は正確に解り、厳しく他人の指摘も出来、自分のどの音がどれだけ狂っているのかは瞬時に判断できる。しかし、指がままならず、なかなか正確に弾く事は出来ない」のであれば、ttp://www.fstrings.com/board/inde...
大人の初心者相手には、そこまで厳しい音程指導は、ほとんど為されていないのが現状と思います。限られた時間の中で、双方合意の上で、弾く楽しさを優先させているためですね。でも、本当にうまくなりたい人、やる気のある人に対しては...