アマ
チュアヴィオラ弾きですが、季節にかかわらずオイドクサを張っています。高音多湿の条件下が前提ではありますが、照明の熱についても言及されていらっしゃるでしょうか?私はステージ上でのゲネプロやリハーサルで切れたり
チューニ...
ヴァイオリンの弓の毛替えについて、いくつかのテーマに分けて、改めて考えてみたいと思います。①弓の毛替えの「頻度」について弓の毛替えの作業工程を最初から最後まで見学したことのある方ならよくわかると思いますが、弓の毛替えは、...
☆JBヴィヨーム(ストラディヴァリ型)バッハの無伴奏から数曲、パガニーニのカプリスから数曲、を組み合わせた無伴奏リサイタルの後、楽屋でヴァイオリンを手に取って見させてもらいました。ニスの色がやや暗めの色だったこともあり見...
相談したらすぐに弦メーカーが動いてくれた、というよりは、何度かの対話を重ねる中で、弦メーカーが、日本の梅雨の時期や夏の「高い湿度がずっと続く状態」について理解してくれて、でも、そういう多湿な気候にもかかわらず、ガット弦...
海外のヴァイオリン弦メーカーに次のような相談をしてみました。「私はヴァイオリンにガット弦を張っています。日本の夏は高温多湿ですが、私はガット弦の音が好きなので、1年中、ガット弦を張っています。東南アジアには日本よりも、...
お子さんは”半音上がる下がる”というのはまだ認識されていないということですね。でしたら「このド(ナ
チュラルのド)の時は1と2はくっつく」が適当な指導法だと思います。ただ問題は、Aメジャーであれ何であれ、お子さんがドを見たら...
>弓に塗ってあるニスは、当て傷から木を防御できるほど硬くないし、厚く塗ったところで、相手がE線なら一発でだめ。他の金属巻の弦でも直撃されたら負けてしまいます。オールド名弓のオリジナルのニス(あるいはオイルフィニッシュ)の...
フランソワ・トルテやドミニク・ペカットといった最高クラスのオールド弓は、頻繁にオケ伴でコンチェルトを弾くような第一線で活躍しているソリストが使用することが多く、たとえどんなにそのソリストが弓を大事に扱う人であっても、サ...
43359,43369は私です。テストーレの寸法のことをご存知かと思い、「一枚板」氏に質問しました。御礼申し上げるのが筋だが相手がわからぬので遺憾ながら省略します。では質問を変えて、最近のリペア業者や製作者で寸法にルーズな人って存...
私のヴァイオリンのペグには象牙調の飾りの輪がついています。その輪とペグボックスまでを計測したら、A線のペグだけ6ミリで他のペグは7ミリでした。楽器は30年ほど前に作られたドイツの工房製のヴァイオリンで私が約25年ほど...