3たびの紹介ですが鷲見三郎が「ヴァイオリンのおけいこ」(音楽之友社刊)p73で以下のように述べています。-----(問)弓の重さは、どうでしょう。(答)だんだん重いので弾く傾向にありますね。今(1980年頃)は62gくらいが標準です。昔...
弓の重さ・強さは「定量的な証拠」ではないのでしょうか。音量さえ妥協すれば一弓でより多くの音を弾くことができます。すでに紹介しましたが鷲見三郎が「ヴァイオリンのおけいこ」(音楽之友社刊)p73で以下のように述べています。-----...
42060は「良くぞ言ってくれた」と快哉を叫ぼうと思ったが、それでも下記の部分は頂けませんね。---->>>>ちゃんと仕事しながら音楽もやっている我々アマ
チュアとは違って、音楽しかできないくせに----アマ
チュアオケを義理で...
まったくもって同感!!音楽家なんて日本には本当は不要。良識無いし、何を生み出すわけでもない。社会の無駄。GDPにも貢献しないし、外貨を稼げるわけでもない。オケも補助金を出せなければやっていけないのなら、いっそのことつぶれれば...
でも、アマオケでは
チューナー付けっぱなしでスケール練習してる人多いですよ。
私は幸いにアマ
チュアです。でも知り合いに沢山プロフェッショナルのヴァイオリン奏者居ます。「良識無いと生きられない」と思いますよ。唯我独尊で、旅客機内で大きな顔。それが許されなくなるのは大変良いことです。クラシックなんて...
コゲさま、ヤマハの技術もサーモウッドも「圧力をかけた水蒸気中で高温で木材を処理する」とういう点では同様ですが、ヤマハは楽器用木材を主眼とし、サーモウッドは建築用木材を主眼としているという点でそれぞれノウハウがあるようで...
[42023] カルボナーレさん>もしピタゴラスを基準に使おうしたとしても、これはハ長調の曲以外では使えない、ということなのでしょうか。---
チューナ派の私としては気になったので入手しました。この機種のピュタゴラス律は♯3つ、♭2つ...
メーカーのホームページに、取扱い説明書がなかったので、
チューナ&メトロノーム一体機材は持っていなかったこともあり、catgut氏ご紹介の製品を試しに購入してみました。まだ実機確認はできておりませんが、説明書を見る限りでは、調...
はじめまして。ヴァオリンではありませんが、ヒッチャー(三線弾き)です。三線は年に数回沖縄や八重山でコンクールがあり、本土のヒッチャーはその都度持って行きます。ヴァオリン同様、三線はウチナン
チュー(沖縄県民)やヒッチャー...