ハイフェッツ の演奏は非常に音量が小さかったと何かで読んだのですけど、本当なんでしょうか?
「大音量発生楽器禁止条約」とか?人類の宝とされてきた銘器も、悪者扱いですか?
標準ピッチの遵守さえ各団体の裁量に任されている現状で、どうやったら音量を右へ倣えで下げる事が出来るというんでしょうか。核軍縮のように、「ウチは音量を落とすから、おたくらも音量を落とせ」と条約でも交わしますか?
私の印象では、カラヤン時代のBPOが「大音量」をアピールしていたように思います。大音量化の問題はヨーロッパ・アメリカ・日本共通でしょう。何らかの対策が必要です。maestronetの掲示板でもしばしば難聴の問題が取り上げられています...
オーディオの音量は、音量調節つまみでいくらでも増減できます。大音量で聴きたい人もいれば、小音量で聴きたい人もいます。オーディオの機種だって無数にあります。自分の部屋にある自分のオーディオで、自分の好みで設定した音量を、...
当時来日するヴァイオリニストが公演するようなホールは東京に2,3しかなく、同じ条件で多くのヴァイオリニストを聞き比べた野村胡堂がフーベルマンに関してですが以下のように書いているそうです。十分信用できると思います。ttp://w...
オーケストラ奏者の耳栓についてですが、日本に比べてこちらのオケでは装着率が高いのは私の周りを見ても事実だと思いますが、ことヴァイオリン奏者に関しては、自身の音に対してではなく、管楽器打楽器の音から耳を守るためにつけてい...
その様な成功の保証もないアプローチを、わざわざ試みてくれる奇特な奏者、奇特なプロデューサーが現れてくれればいいですね。あるいはイチオシのTartiniを駆使したメソッドでご自身で奏者を育成し、ご自身で売り出されては?
難聴と耳栓の件のソースです。ttp://www.shape.bc.ca/resources/pdf/noisehearinglossmusicians.pdfHow well do classical musicians hear?Estimates by several researchers on the incidence of hearing loss among classical musicia...
>>>>ヨーロッパのオーケストラ奏者は演奏中に耳栓をすることが多いということです。---これを証拠立てる統計データを示して頂かないと無意味です。誰かから聞いた風評、なんてのは何の根拠にもならないのですよ。>>&g...
最初
前
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
次
最後