先ずは
チューナを見るのを止めるのが宜しいかと・・・・。
私は二年ほど前にバイオリンをはじめたのですが、いまだに簡単な音階さえまともな音程で弾けません。指の位置もあやふやですし、何より自分で弾いていて低めの音が出てるのか、高めの音が出てるのかさえ分からない状態です。いつもチュ...
アマチュアチェロ弾きさま、そちらでも気付かれていたのですね。私もG線開放弦のヴィブラートをtartiniですでに見ていますが、音程の変化はごくわずかでした(弦の張力の変化によると思われます)。ヴィブラートが音程の変化だけでなく...
聞いた話だと、某大学では「のだめ」が流行だしてから低迷していた大学オケの入部希望者が急に約2倍になったそうです。獣医師学校の漫画が流行れば、その主人公が飼っていた(それまで見向きもされなかった)シベリアンハスキーを全国...
高価なスペクトラムアナライザが必要ならば話は別ですがtartiniが使える現在、プロの大半の演奏で「ヴィブラートが基準音の上下にかかっている」という客観的事実を認めない方がいるのは不思議なことです。自分の先生や自分の録音、ない...
匿名希望Xさま、もちろんソリストがオーケストラのピッチより高めに自分のヴァイオリンを
チューニングする場合があることは承知しています。しかし、その場合ソリストはG,D,A,Eの開放弦のピッチ自体を最初から高く
チューニングしている...
うーん、ごちゃごちゃしてきましたね(^^;catgutさんもおっしゃっておられますが、Tartiniを使えばある程度の事は分るでしょうね。ヴィブラートは基準音から下にかけると教えられ、それを信じ込んできた人にはショックかも知れませんが、...
こんにちは。2年ほど前にバイオリンをはじめ、今はカイザーも終わり、クロイツェル教本の30番あたりを弾いております、レイトスターターです。 先生に次のエ
チュードは何か聞いたところ、ドントの24のエ
チュードとカプリースだ...
弦楽器雑誌サラサーテで拝見し、現在ヴァイオリン・テクニカル・クリニックのDVDで勉強に励んでおります。本日はtoro様の投稿に釣られて出参りました。ヴァイオリン・テクニカル・クリニックのDVDを拝見してからというもの、DVDでご指導...
具体的なCDについてtartiniで確認した例を以下に示します。ヴィブラートの回数・ヴィブラートの幅・ヴィブラートの中心音程などが明確に分かります。・基準ピッチが440Hzまたは442Hzのアメリカでの録音であること・ピアノ伴奏であること...