マルクスと、フロイトと、アインシュタインは3人とも
ユダヤだよ。ま、「自分で調べろ」って言われても、最近はへんちくりんな「
ユダヤの議定書」なんて作り事信じる日本人もいるんでね。
「人種」の話ではなく、優秀な
ユダヤ人ヴァイオリニスト輩出に寄与しているのは「社会的な背景」です。あとは自分で調べてください、という事ですよ。
賛成ですね。
ユダヤ人は迫害を受けつづけていることは否定しがたい事実です。ハイフェッツですら、
ユダヤ差別をロシアにいる時代は多少経験している。ゲットー襲撃事件は中世にはたびたび起きています。ヒトラーは総仕上げに過ぎません...
DVDの訳ではインタヴュアー「
ユダヤ人には優秀な音楽家が多いですね」ミルシテイン「平凡な音楽家も多いよ。人種ではなくて社会的なものだろう」というような感じだったと思います。
かなり意訳省略ですが、インタビュア-が「どうして、
ユダヤ人の音楽家は多いんですか?」って聞いて、ミルシティンが「(たまたま、有名な)音楽家に
ユダヤ人が多い。」ってことを言ってたと思います。もちろん、とおりすがり100号さん...
ミルさんは"social background"って言っていませんか。人種(Race)じゃなく社会的背景が、
ユダヤのヴァイオリニスト輩出に影響している、という発言のように思います。そこで打ち切られていますが、その先があったら面白いで...
入賞者リストがトリエンナーレ事務局から正式発表先日の報告はヴィオラの順位が一部間違っていました。済みませんでした。ここに引用します。violins: 1° Jan Spidlen Czech Republic 2° Jan Spidlen Czech Republic 3...
yumiyumiさんピアノは、音大受験のため以外にもしておいて本当に良いと思いますよ。単旋律の楽器は、伴奏譜も弾いてみなくてはその曲をちっとも理解出来ないのではないかなぁと私は思っています。小学校低学年なら、今から初めても遅く...
====>pochi さんGallois-Montbrun の話題提供感謝しています。持っていなかった彼のCD(Faureのソナタやトリオ)買い込んで聴きました。感動に浸っています。素晴らしい演奏です。「音程」よりヴィブラートが独特ですね。ナヴァラが...
娘の練習用に購入しました。もう使わないので、お安くお譲りできます。お値段おいくらにさせていただきましょうか?よろしかったらメールください。yuki2000sp@yahoo.co.jp