「びよらじょーく」にそんなのありましたねttp://red.ribbon.to/~loveb/index.files/violajoke.htmオーケストラリハーサルにて、指揮者がコントラバスパートに声をかけます。「コントラバスっ!
チューニング確認してっ!」 首席コントラ...
もちろんそうですね。リサイタルなどでは、調律師さんがピッチを確認されます。その時に、442で、とか443にして、とかお願いします。ジョイントや発表会になると、主催者や権限のある方が決められることが多いです。どうしても440と言わ...
個人練習においては、メトロノームは有効です、というか必須です。また慣れると、メトロノームを聞きながら、自由にテンポを揺らすことができるようになります。 コツはメトロノームのカチカチに音をひとつひとつ合わせるのではなく、...
コクシネルさん[40182]の仰るリズム感についてはメトロノームは無力でしょう。が、練習の小道具として小生はメトロノームを重宝しています。音叉一本派(この言葉、まだ有効ですか?)の皆さんでもメトロノームは必須(あるいは少なくと...
Xinさんそう感じたかたがいる以上、私の不徳の致す所です。ご指摘真摯に受け止めます。私は、相手がだれだろうが「リズムがおかしい。そういう風でなくこう感じてくれ。音程はこう捕らえてくれ。このフレーズの本質はこうだ」と言い続け...
室内楽奏者さまの発言ですが<<私の知っている市民オケのVnセクションは大学院出ごろごろでIQ>>ベラ高ですが音程は良くないですね。お医者ばっかりのドクターオケ>>ってまだあるかどうかわかりませんが、かつて聴いたときは>>…...
→市民オケのテュッティ奏者さん誤解されてはいないと思いますが、アマ
チュアを貶めるなんてのは本意ではありません。私だってずーっと勉強中。西洋音楽とは機械的な理解が不可能な総合的存在だ、という一例として、韻律パターン(dactyl...
室内楽奏者様ご教示ありがとうございました。こんなことも知らずに弾いているんだから・・・我ながら素人は怖いですねー(汗滝)
ダク
チュールリズムって何ですか?情けない質問なので捨てハンで勘弁してください。
>>>>音程感覚は言語のイントネーションと同じで…、頭に染み込んだ音程感覚(音階スキーマという人もいます)は絶対的に正しく感じられます。>>>>同じ音でも、和音は「うなり」が聞こえるかどうかという直感によ...