3ヶ月くらいなら、一番混線している時期なので、まあ、あせらなくてもいいのではないかと・・あせっていろいろやりすぎるのが一番悪い状況なきもします。まずは、開放弦の弾きこみからはじめてみては?少なくても左手に悩まないで済むの...
まずは市井のアマ1 様、お答えいただき有難うございます。ナルホド。師匠直伝でしたか。バナナボウ、心に留めておきます。市井のアマ1 さんも言及されていますが、念のため。このネタはヴァイオリン奏法のメイン部分に関する話ではあり...
篠崎終了後は新しいバイオリン教本4巻に進みました。が、先生が選んだ曲を抜粋で新しい~6巻まで数曲ずつ弾いただけです。平行していたカイザーや
セヴシック、カールフレッシュの他、曲は輸入譜を買うようになりましたよ。先生によって...
nagano様naganoさまのおっしゃることは理解できます。私は特に誰かに聞かせたいという願望は今のところなく、自分で弾くだけで満足しているのですが、それでも、つっかえ状態で○がもらえる現状に納得がいっておりません。そこで、自己レ...
ぴよ太さんの意見に同感です。音階、エチュード、曲と万遍なく丁寧にやるように指導を受けています。参考までに、うちでは1、
セブシック2、カールフレッシュ3、クロイツェル4、ソナタ(バッハ、ベートーベンなど)5、コンチェルト...
ぶんたさまありがとうございます。楽器店で、
セブシックop1-1とカイザー、見てきます。確かに4の指、特にG線を弾く時に、音程が低くなります。独学ではなく個人レッスンは受けているのですが、進みが速いというか、、、、例えば、つっか...
指の練習は
セブシックop1-1、弓はカイザーがいいと思います。カイザーは最初デタシェで練習して、それから欄外(上部)にスタッカートとかスラーとかいろいろなやり方で弾く指示が書いてあるので書いてある方法で練習します。4の指が狂...
ぽむぽむさんの書き込みの次の部分、全くもって同感です。>>具体的な例として、クロイツェルや
セヴシックのエチュード、バッハの無伴奏、メンデルスゾーンの協奏曲、ベートーヴェンやシューベルトの交響曲などの一節(ワンフレー...
深山先生の愛器ですが、1701年製ピエトロ・ガルネリとのことです。ヴェニスのピエトロ・ガルネリではなくて、Mantova(マントゥーア)のピエトロ・ガルネリのようです。Mantova(マントゥーア)のピエトロ・ガルネリ...
確か先週末には店頭に並ぶと聴いていたのに「革命的音階練習」は店頭にでているのですか?今日(2月5日)、大阪の大型店舗で調べてもらったところ、新刊のリストにはありませんでした。
セブシックでうんざりしているので革命的に旨くな...