結局、大体のモダンイタ
リーは良かれ悪しかれ、レンジと音色のバランスが取れている、ということでしょうか。値段はその評価の結果のような気もします。安い楽器には、やはりそれなりに価格の理由があると考えるのが普通だとは思います...
昔のベルナルデルの松脂を彷彿とさせる良い松脂を見つけた。その名は、ヒストリカルロジン。詳細については、下記の記事を読んでいただくのが良いと思う。ttp://www.violinwakaru.com/about/diary/201206/20120629.htmlさらに美点を述べ...
他の人が編曲したバージョンではなく、久石さん本人監修の「となりのトトロ~オーケストラ・ストー
リーズ」の中の「風のとおり道」のファーストバイオリンを弾くのですが、あれって難しいですよね?あいまいな言い方ですみませんが、と...
最近の新しい楽器というのも、なかなか難しいものが多いです。板が厚めに設定されすぎていて、音の変化に乏しかったりするからです。経年変化を意識してそういう設定なのか、強いレンジに傾いているのかはわかりませんが。もちろん鳴ら...
因みにお尋ねしたかったのは下記のものです。一部を除けば100万円をかなり下回りますので、値段的には魅力です。新作イタリアンやリバースシ
リーズを上回る性能であれば、なおさらなのですが。http://www.kurosawagakki.com/sh_sjkvn...
娘、3/4、Violinoで弾いています。いい感じで良く鳴ります。スペイン交響曲とか弾かされていますが、高いポジションの音も弾きやすいようです。調整の成果もあるかもしれませんが、こっちの方が良い感じ。ま、でも、今日は張り立てなの...
退院してきました。やはりもう少し弱めが良いかもという話もあり。Violinoに交換してみました。さて、どうでしょうか。
ちょっと昔、BPOのヴィオラ奏者が、買い替えのためにそれまで使っていたGuicciardiのViolaを売りに出していました。自分のそれまで抱いていたViolaという楽器の(と思っていた)ネガティブな要素が全くなく、信じられないほどの発音をす...
私の投稿にレスポンスがあり、ビックリです。現在弓はBAZIN(CN)とギヨーム(正確には彼の工房のベルナールのトルテモデル;直接ギヨームの工房で買い求めました)を交互に使用しております。アマオケで楽しんでおりますが、弦がなかなか...
まずはViolino分数サイズを注文してみました。いま、楽器は職人さんのところにちょいと調整のため入院中なので、退院して来たら、試してみましょう。