catgutさん、お返事ありがとうございます。パガニーニが、グスタフ・ピラッツィ社(ピラストロ社の前身)の細い弦を愛用していた話は有名ですね。バッハの無伴奏の例えば、フーガやシャコンヌを弾くと良くわかりますが、ナイロン弦より...
パガニーニの演奏法の本を書いたカール・グールによると、パガニーニは「非常に細い柔らかい弦」を使っていたそうです。この目的はパガニーニが好んで非常に高いポジションで演奏したことと、技巧的(人工)フラジオレットが容易に出る...
hanaさん、お返事ありがとうございます。hanaさんのオケは基準ピッチがA=443Hzなんですね。入団された当初は「高いな~」と思われたと思いますが、今ではすっかり慣れて、本来の「標準ピッチ」のA=440Hzを採用した演奏を...
ピッチが高いと狂いにくいのかどうかは定かではありませんが私の所属オケは基本が443Hzです。入った時に(へーちょっと高いんだ)と思いましたがこの書き込みを読んで(なるほど)です。コンミスはオリーブをご愛用してます。
次々と発売されるナイロン弦、シンセティック弦の新製品には目もくれず、オリーヴ、オイドクサ、パッシオーネなどの
ガット弦を愛用する方々へ。このたび、(一般論としての)
ガット弦の特性について語り合うスレッドを立ち上げます。ガ...
古楽エリアですが、
ガット弦製作マニアを知っています。凄いです。ほんと凄い凄い。ガムトもほとんどマニアです(業者という感じはあんまりしない)。逆に業者の作ったものは手作りという感じがしません。ホール、建てて見たいものです...
パッシオーネはゲージ(太さ)の違いにかかわらず、4本セットで使用したときの音量・音色・響きのバランスが良い弦だと思います。細いゲージを欲しがる人は、けして多いわけではなく、あくまでも、まずはいろいろなゲージを試してみる...
私は、今1800年代のオールドフレンチを使用していますが、やはり古いためか様々な不具合が生じてしまいます。つい最近、昔からメンテを依頼している信頼できる所で、弓の張替えとすべての弦交換をしてもらったのですが、私のヴァイオリ...
すみません 質問はテール
ガットではなくて、テールピースだったんですね。失礼いたしました。チタンは使ったことがありませんのでわかりません。ただ、反応は良くなるけれど、弦の振動を駒から楽器へ伝えるパワーが落ちてしまうような...
蒸し暑い日が続いてますが、パッシオーネは湿度の影響をほとんど受けることなく安定しており、相変わらず良い音を出してくれています。さて、パッシオーネは、ピラストロ社のカタログでは、全部で5種類のゲージ(太さ)が発売されてい...