outono氏、初めまして、今晩は。(1)値段・素材(スチール・ナイロン・
ガット)を問わず一般的に起こりえる現象ですが、芯材によって起こり方、弦の太さによって起こる量が異なります。(2)他の弦でも起こりえますが、ADG線がナイロン、E...
固有の現象なのか、よく知られていることなのかわからないのでご教示ください。E線のスチール弦を張り替えて半年くらい経つと、ハイポジションになるにつれてA線との5度が徐々に合わなくなります。開放弦では5度になるように調弦してい...
新作と比較してオールドのレスポンスに触れられているのを見るに、一次的にはオイドクサやオリーブ等の
ガット弦が最もレスポンスが良いと感じられるのではないかと思いました。けだし、開放弦とかゆっくり音階練習を弾いたような場合の...
きなこ 様 初めまして、こんにちは。[54837] あれ (投稿日時:2023年12月10日 09:11)は、この板に写して、300年とか昔のオールド楽器(板の薄さがちゃっちく、真ん中が膨れている)の話にしたいと思います。ご質問は、次と理解いたしま...
因みに、私が手にした楽器は、約100年前にピエトロ・ガルネリをコピーしたもので、ハイアーチ、そして、板は薄目です。音は、
ガット弦もエバなども必要なくドミナント弦で低弦から高弦までバランスが良く、良く鳴ります。またA線も綺麗...
あい氏、チェロではよくある「金属製テイルピース
ガット」はヴァイオリンではどうなのでしょうか?使った事がありません。テイルピースの素材も影響する筈です。https://classicalbeast.com/wp-content/uploads/2023/01/violin-tailpiec...
>そういえばビブラートのかかり方も
ガットとナイロンでは全然違いますね。本当にそうですね。どうしたらいいのか、いま格闘中です。(明日本番)
そういえばビブラートのかかり方も
ガットとナイロンでは全然違いますね。忘れてました(笑)
まず、テール
ガットですが、ケプラー系のものはミリ以外の調整が不可能です。(手で結ぶので細かい調整はできません)TSさんは、
ガットを使いながら、ドミナントのような使い方なのですね。私も
ガット大好きですが、仕事上、仕方なくナ...
又、テール
ガットは今現在stradpetのを使っていますが、やはり
ガットにした方が音が良いのでしょうか?