数十年ぶりにバイオリンをやり始めて少しになる者です。習ったり、オーケストラに所属する予定はなく、ピアノを嗜む妻と地元のサロンや教会等で演奏活動してバイオリンは楽しんでいます。楽器自体はバブルの頃に親に買ってもらい、そこ...
ムター、ハーン、ミドリ、みな素晴らしいヴァイオリニストで私も好きなヴァイオリニストです。でも彼女たちはプレーンガット弦は張っていません。現代の標準ピッチよりも約半音低いA=415Hz程度のバロックピッチではなく、A=4...
イタリア語なので見落としていましたが、前掲資料のP83の冒頭に概要がありました。以下のようなことが書かれています。----------1)もっとも一般的な説はヴィブラートを基準音の上下にかけるというものです。これは聴衆がヴィブラート範...
googleのブック検索という機能には、英語版のヴァイオリン関係図書がかなり登録されています。カール・フレッシュの「ヴァイオリン演奏の技法」も登録されていました。vibratoで検索してみたところ、なんとベリオ(1771-1842)の著書には...
Geigerin氏の投稿は、どうも感情的すぎてついていけませんな。感情論は抜きにして、事実認識の問題として考えましょう。以下の2つの命題に同意できるかどうかということです。1、作曲能力がある(=和声法、対位法、楽曲形式論、オー...
「革命的音階練習」の解説文の最後に重要なことが書いてあるので紹介しておきます。また刺激的な小見出しですが、トータルに音楽を俯瞰しない現代のヴァイオリニストの練習の仕方では、いつでも誰かに教わらないと新しい曲が奏けない人...
Conkerさんの話で思い出しました。子供が幼稚園だった時の話です。子供がお友達に手紙を書いていました。「ばいよりんならいはじめました」と書いてあるので、「
バイヨリンじゃないよ。ヨ、じゃなくてオ、だよ。」と教えたら、な...