<catgut>さん、僕の楽器は一応クレモナ製ですが、朝枝氏と違って肩当てはしています。タオルの上など(空中に置いて)弾くのは無理だけど、「弦を指板まで強く押さえた」音と、「弦を指板に付けない」音の違いを一度計測してみるこ...
>>マスターできればそれに越したことはないのでしょう。***元々最小限の力で押えている心算の者に取っては、大きなお世話と云う他ありません。指盤を叩く練習をしていた半世紀に渡って弾いている人々に取って、弦を指盤に付け...
この話題について提示したかったことは一通りカバーしましたので、あとは皆さまと個別に論議させていただきます。<catgut>さま、> スチールE線については、大半の人は低いポジションでも実際には弦を指板には接触させていない...
弦を指板に接触させないで弾く奏法(4)pochiさんから、「小指の力不足の場合、その楽器の最大音量で「強い音」を出せないから、薬指でアシストします。」とのコメントを頂きました。これはその通りですね。でも次の「仮に、弦が浮いてい...
別スレッド「重音3度のイントネーション」で3度の重音を演奏するときの奏法として「指を指板まで押さえない」ように左手指が弦を押さえる力を緩めて弾いてみてはどうでしょう、とコメントさせていただきました。この発言に対して早速...
私の場合、弦高は低めに設定しています。私は指先が細いので、弦高が低くても左手のピチカートが可能です。指は寝かせ気味に押えます。これも指先が細い事を誤魔化す為です。
朝枝信彦氏が何と言おうと分数楽器では、難しいと思います。
弦を指板まで押えない奏法は
朝枝信彦氏がストリング誌で説明していましたね。私の経験では軽く弦を押えるだけでかなりしっかりした音が出る楽器と、そうでない楽器があるように思います。弦や調整によっても左右されるかもしれません。...
金子飛鳥は凄腕ですか。国営放送の昼の番組で何度か観たことがあります。顎当てに集音マイク付けて、民族音楽をやってました。「金子飛鳥は凄腕」をきいてストリング誌の
朝枝信彦氏のインタビュー記事を思いだしました。ある宮大工が法...
早稲田のオーケストラが朝枝さん伴奏をされるということなんですが、以前から注意してホームページや「ストリング」をチェックしていても、彼の公開レッスン等の情報が載っていません。たしか、今年の春くらいまでは公開レッスンやセミ...
みなさんこんにちは。以前、
朝枝信彦さんスレッドでもどなたかにご紹介いただいたようですが、正式にご案内いたします。12月28日日曜日の早稲田大学フィルハーモニー管絃楽団マチネー(すみだトリフォニーホール、2時PM開演)に、...