Concertoの2001年モデル、使ってます。ワタクシ、クラシックのテクニックのことはなんも判らんです。純粋フィドラーとしては、この弓、気に入っておる。スピカートやコーダのカーボンファイバー弓は重さやバランスなんかふつうの弓っぽいよね。でもねARCUSは違うぞー。軽い、こんなに軽くて大丈夫かー、と思うほど。そんだから使い勝手がちょっと違って、はじめは戸惑うかも。外見は八角のものが釣り竿っぽくなくて、グー。ワタクシのは丸ですけど。音はシャープ。そうかあ、ヴィクター氏は右耳が聞こえにくいのか。それだからこういうシャープな音がお好きなのね。>オールドボウのような腹に響く質感は得られませんでしたが、ARCUSはそのあたりは改良されているのでしょうか? まあこの値段ですから、、、、、あまり期待してもねえ、、、
http://members.aol.com/bowedstrings/violin-bow-review.htmlをお読み下さい。説得力があります。著者のアンドリュー・ヴィクター氏は、本人によると、右耳が聞こえにくいので、本当の所が解るのか否か疑問です。弓のテストの方法に関しては、大変勉強になりました。私自身、Arcusは、まだ試していません。
カーボンボウののARCUS BOWは非常に評判が良く、最近、よりグレードの高いものが出たようでプロソロリストも使っているように書いてありましたが、どなたか、実際の使用感を教えて下さい。前に、カーボンボウのスピッカートを試した時は、オールドボウのような腹に響く質感は得られませんでしたが、ARCUSはそのあたりは改良されているのでしょうか?