kanさん、レスをありがとうございます。ヴァイオリン製作者に、直接頼む方法があったのですね!素人なもので、どこの楽器店に持っていくのかと考えてました。「日本弦楽器製作者協会のHP」は、すぐ見つかりました。本当に便利な世の中です。
日本弦楽器製作者協会のHPを見ると名古屋在住で正会員のバイオリン製作者が1人いらっしゃいますのでそちらに問い合わせされては如何でしょうか。
名古屋在住の40男です。祖父の形見のヴァイオリンが出てきました。今まで、音楽とはまるで縁の無かった私が、突如として、このヴァイオリンを弾きたくなりました。20年以上前に亡くなった祖父は、戦前から戦後にかけて下級官吏をしておりました。メーカーの名前は判りませんが、戦前の製品だと思われます。ずいぶん色褪せていますが、なんとか弾けそうな感じです。弓は、落ち武者の髪のように傷んでいて、これは買い換えた方が良いかもしれません。名古屋で、祖父の形見を修理する所を探しております。どこに持っていったらいいのでしょうか?多少、高くてかかっても、かまいません。祖父の形見が弾けるようになれば、それでいのです。ついでに、楽譜も読めない中年男に、親切にヴァイオリンを教えてくれる先生も探しています。余談ですが、私が愛蔵する祖父の形見が、もう一つあります。裏面が磨り減った、セイコー社の懐中時計です。