|
|
|
専門を目指すかもしれないという路線で個人の先生を捜す方法あるでしょうか? - ヴァイオリン掲示板
- ヴァイオリン・ウェブ
>
- ヴァイオリン掲示板
>
- 2002年の話題
[1722]
Re: 専門を目指すかもしれないという路線で個人の先生を捜す方法あるでしょうか?
|
●
[お稽古]
|
Rの父
|
[2002/09/05 11:16:59]
|
|
こんにちは。 地方都市ということですが、各県の県庁所在地にはたいていの場合オケがあるとおもいますし、ホールがあればそれぞれオケとかホールの運営者にお住まいに近いプロのヴァイオリンニストを紹介してもらってはいかがでしょうか。もっとも近い音大とかヤマハてかに問い合わせるとか。それもうまくいかないようでも、なかには町村にでも来てくれる人もいるかもしれないので具体的な町名を表示されたらいかがでしょうか。
|
[1715]
Re: 専門を目指すかもしれないという路線で個人の先生を捜す方法あるでしょうか?
|
●
[お稽古]
|
ののちゃん
|
[2002/09/04 9:16:32]
|
|
まずは発表会をみてまわるのはいかがでしょう?ホールにいけば、月間の予定表があるはず。 ただ私も発表会は何度も行きましたけれど、人気のある先生は曲が難しいものを弾いているということが多いみたいです。専門家の評価とお母さん達の評価と随分違いますよ。特にそういうところは親が弦楽器以外のものを経験している親がとても多い。。。。
|
[1714]
専門を目指すかもしれないという路線で個人の先生を捜す方法あるでしょうか?
|
●
[お稽古]
|
ママちゃん
|
[2002/09/04 4:02:20]
|
|
私は関東の地方都市に住む幼児の母です。自分でバイオリンを習ってみたかったという思いが 残っていて子供にも習わせたいと生まれる前から考えていました。 しかし地方の田舎にはバイオリンの先生がまず居ません。車で1時間強ぐらいかけて行った所に 県庁所在地の大きな町がありますがそちらでも数は少ないし指導の内容に満足出来る先生に 出会えていません。 何年もリサーチして見つからないので居ないのだと思います。 子供が小さいの東京まで出るのは無理なのです。 こういったケースは他所でもあるかと思うのですがどのようにしたら探せると思いますか。 アドバイスを頂けたらすごく助かります。
|
|
|
|