ごくたまにネットで見つけたオフ会に飛び込み参加することがあります。最近のことですが、まだヴァイオリンを始めて2年程度というヒトが主催するオフ会に参加したことがあるのですが、その彼女ものすごく上手くてとても2年とは思えませんでした。ヴィバルディーやモーッアルトなんか初見でさらさら弾くし、私なんかキャリアこそ勝ってるもののアイネクの2ndがやっとこついていけるか程度で、しかもアイネクは師匠に習っていたのでなんとかごまかせたけど、周りのみんなも初見でサラサラだったのでかなり落ち込みました。彼女に上達のコツを聞いてみると、ヴァイオリンは2年だけど幼少からピアノを続けられてるとのことで譜読みは得意とのことでした。なるほどな〜と納得。譜読みができない自分とは違うわな〜。やっぱこれも音楽のセンスと言うのでしょうね。センスが大事、同感です。 それにしてもどこのオフ会に行ってもみんなすごいです。いきなり楽譜渡されて何で初見で弾けるんだろう。私なんか過去に練習した曲でないとまるっきりダメです。経験のない楽譜が配られると手が止まってしまいます。とりあえず弾くまねだけして目立たぬようにはしてますが・・・トホホですね。
|